ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】2月22日(水)、24日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】

なんと今週の活動をいれて、黄色帽子さんでの活動も残すは7日となりました。

いよいよ子ども達の新たな船出に向けてカウントダウン。

寂しいですが、「あと◯回で1つ上のお兄ちゃん、お姉ちゃんになるんだよ!」「この黄色帽子さんのおともだち、先生と遊べるのもあと◯回しかないんだ」と少しずつ子ども達にも伝えています。

なんとなく理解してきているように感じますが、いつもと変わらず元気で賑やかなクラスの雰囲気♪

 

そうだよね!残りの日々も変わらず元気一杯に活動しよう!!

 

【2月22日(水)八事裏山】

1番活動したお山「八事裏山」での活動もラスト。

子ども達の中で人気ナンバー1の活動場所となりました♪

 

沢山の体験、思い出ができたお山を探検しよう!

沢山ある八事裏山の名所の中で、みんながどうしても行きたいところは…おたまの池♪

「さいごにざりがにさんにあいたいな〜」「おみずはつめたいかなー?」

久しぶりに訪れるお池にワクワクしてきました!

 

八事裏山らしい道を通ってお池を目指します。

「恐竜の葉っぱトンネル」

奥に進むとみんなが隠れてしまうほど…

左右に斜面がある通称「忍者道」

「にん!にん!」忍者になりきって、右へ左へ!時には斜面を登って進んで行きます!

険しい道も楽しんじゃおう☆

「おたまの池」に到着!

3度目のお池ですが、今までで1番早くお池に着きました♪体力・脚力も短い間で随分ついたね〜!

 

さっそくお池の水温をチェック!温かくなってきたかなどうかなー?

「やっぱりつめたーい!」

みんな同じ反応をしているのが楽しくって嬉しくって、繰り返しお水を触って「やっぱりつめたーい!」と模倣。

面白かったね♪

お池のザリガニを先生が捕まえてくれたよ!

「ここだよーー!あかちゃんだ!」「このこはおおきいね♪」

久しぶりのザリガニさん観察。

最後の八事裏山で、ザリガニさんに会うことができて嬉しかったね!!

最後にガケ登り!

八事裏山の自然に生き物に感謝の気持ちを込めて、

かっこよく登る姿を見せてあげよう!!

逞しく、健やかに!笑顔溢れる黄色帽子さんを

お山が見てくれているのなら、きっとみんなの成長を喜んでくれているはず!

「やごとうらやまさん!たくさんあそばせてくれてありがとう!!」

 

 

【2月24日(金)大高緑地】

春の遠足ぶりの「大高緑地」にやってきました。

梅林広場の梅の木が開花を始めようです。見に行ってみよう!!

梅の花を見つけ、くんくんくん…と匂いを嗅いでみると、

「なんだかいいにおい!」「あまいにおいがするよ!」などと、

素敵な感想が飛び交っていました♪

さぁ!大高緑地を探検♪今回は色々なところに行ってみよう!

まずは、梅の木の林の中まで競争だー!!

「よーーい!どん!!」

石の迷路を見〜つけた!

渡ってみよう♪

みんなで斜面を駆け下りるぞ〜☆

芝生遊び♪

丈夫な木にぶら下がってみよう♪

もちろんみんなが得意なガケ登りも!

小雨の中でしたが黄色帽子さんらしく活動することができました!

残す活動のほとんどが「大高緑地」となります。どんな姿を見せてくれるか楽しみにしているよ☆

来週から3月。

残された時間の中で僕が子ども達にしてあげられることは、そんなに多くはないと思います。

それほど、黄色帽子さんは逞しく、健やかな姿を見せてくれています!

 

3月はまだまだ続くみんなの冒険の後押しができたらと思います。

 

 

黄色帽子担任 大前ともや(ともや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約