ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【5歳児】冬のスクール合宿【むらさき帽子 Pクラス】
こんばんは。
遅くなり申し訳ございません。
紫帽子さんの冬のスクール合宿1日目のご様子をお伝えいたします。
朝早い時間でしたが、元気いっぱい『行ってきま~す!』と出発をした紫帽子さん最初にたどり着いた場所は『おっぱら自然体験センター』。
子ども達は、郡上八幡ICを降りてから『雪だー!』と興奮!
それからは、ちょっとでも雪を見つけると大興奮に!
みんなのテンションが上がっていくのが分かりやすかったです(ほっこり)
最初にたどり着いた場所は『おっぱら自然体験センター』。
ここは、元々は小学校。子ども達がワクワクするのは当然のこと!
『大きいお部屋!』『体育館って言うんだよ!』『体育?』『それ知ってる~』などなど好奇心旺盛の子ども達。
まずは、スキー場へ行く準備をしたのでありました(笑)
そして『めいほうスキー場』へ到着。
今回、子ども達には『冬の遊びの中にスキーというものがあるんだよ! Wさんでやったことがある子やよくスキーに行く子、いやいや初めて! みんなそれで良いんだよ! 楽しもう!』を合言葉にまたまたワクワクな紫帽子さんでした。
スキー教室の前にペコペコな子ども達は、『肉うどん』でパワー注入。
お昼ご飯が済んだら、いよいよ『楽しむ スキー教室』へ。
お昼ご飯で時間が押してしまい、開校式は無しで各チームで先生とご挨拶をして『Let’s ski ! ⛷ 』
スキーの様子は、報告書でお伝えしますね。
たっぷりスキーを楽しんだら、『おっぱら自然体験センター』さんへ、『ただいま~』。
むらさき帽子さんは、お部屋に入ると思いきや…。
そして、冷え体と楽しんだ体に『入浴』のご褒美タイムへ。
良いお湯でした。
お風呂の後は、美味しい夕ご飯。
おかわり続出。
たくさん食べました。
そして、冬のスクール合宿のメインイベント?でもある『Wさん・Pさん 出し物大会』
Wさんは、『早口言葉歌会』
Pさんは、『チームで考えたクイズ大会、正解者には子ども達が作ったメダルをどうぞ!』
ドキドキしていた子もいたけど、盛り上がったね!
その後、疲れが出てきたようでお目目が…。
歯磨きをして、就寝に。
なのに…、子ども達がウキウキしちゃう『寝袋』で就寝なんて!
眠かった子が元気になってしまい(笑)
21時に寝袋に入って、早い子は21時20分。
盛り上がってしまった子は、22時20分でした。
今日は朝も早く、目一杯体を動かして遊んだので就寝が早かったですね(笑)
明日は、『おっぱら自然体験センター』での雪遊びと周辺散策!
むらさき帽子さんらしく、いきいきのびのびでっかく遊ぼうね!
子ども達は、体調不良、怪我なく元気いっぱいです。
明日も楽しみます。
紫帽子担任 小原・佐々木