ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児】1月24日(火)26日(木)の活動♪【あかいろぼうし_RBクラス】

1月の4週目。

 

今週の活動は…

 

・「まめまき」

・「がけのぼりチャレンジ」

 

年中行事である「節分」。

豆まきをみんなで味わい、楽しもう!

 

クラス活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■RBクラス

【1月24日(火)/天白公園】

さあ、今日は節分。

豆まきをして、病気にならない強い体になろう!

 

豆まき会場へ向かう赤色帽子さん。

豆まきってどんな感じかな?

 

〇『鬼の仮面』

会場に着いたら、みんなで作った鬼の仮面をかぶって遊ぼう!

みぞれが降る中、力強く「がおーっ!」と声を上げる赤色帽子さん。

 

お披露目が終われば、みんな大好き「鬼のパンツ」の合唱。

おにのパンツはいいパンツ~♪

つよいぞー♪

 

〇『豆まき』

さて、ここからが本番!?

お腹を壊したしんや先生が会場から離れると、豆まきの準備!

 

おにはそと♪

ふくはうち♪

はっち先生と練習をしていると、そこに…

ドンッ!鬼の登場!

鬼の登場に、様々な動きや表情を見せる赤色帽子さん。

精一杯の力で…

おにはそとっ!ふくはうちっ!

 

中には鬼に捕らえられてしまうお友達も。

 

なんとか鬼をやっつけた赤色帽子さん。

最後には鬼と仲直り。

熱い握手を交わす中、一つだけお約束。

「ママやパパ、先生のお話しをしっかり聞いて、たくさん遊んでください」。

よろしくね。

 

【1月26日(木)/相生山】

久しぶりに訪れる相生山。

デコボコ道や崖を、みんなで巡ろう!

まずは、山の入り口まで行くぞー!

 

〇『フリータイム』

山に着いたら、水筒を置いて体を動かそう!

崖に行く前の準備運動♪

裏山で長く過ごしてきた赤色帽子さん。

どの山の環境でもスッと遊びに向かえます。

 

〇『崖で遊ぼう』

久々に訪れる、長く急な相生山の崖。

そこに怖気ずくお友達はいません。

勇んで、どんどん降りていく子どもたち。

おしりをつけて、ズリズリ~!

逞しい姿をこれでもか、と見せてくれます。

傾斜によって、座るのか、立つのか。

それぞれが考えて、崖を攻略します。

 

降ってきたら、今度はもちろん登ります!

大きな崖の中に、多彩なデコボコ道。

これまでの経験をフルに活用して、登りきる子どもたち。

頂上では、自信に満ちた笑顔が並んでいました♪

 

〇『冬越し虫探し』

帰り道では、山遊びの定番にもなっている虫探し。

朽木を囲んで、お友達と協力しながら虫探しに興じます。

しっかり幼虫を見つけることができました♪

————————————————————————————-

鬼と対峙して、様々な想いを巡らせた赤色帽子さん。

普段の自然遊びと合わせて、この体験が子どもたちの糧になれば幸いです。

 

次回の活動は…

 

・「がけをさがそう」

・「だい2かいちびっこまらそん」

 

厳しい寒さの2月。

北風ぴゅーぴゅー。

体をめいっぱい動かして、寒さに負けずに遊んじゃおう!

来週もスタンツで待ってまーす♪

赤色帽子担任 星野(しんや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約