ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【1歳児】1月18日(水)20日(金)の活動♪【ももいろぼうし_MAクラス】
1月の3週目。
今週の活動は…
・「おもちつき」
・「ふゆのいきものさがし」
年始の年中行事のおもちつき!
きっと初めてのお友達が多いよね♪
みんなでぺったんついてみよう!
クラス活動の様子はこちら♪
↓↓↓↓↓
■MAクラス
【1月18日(水)/第一トレーニングセンター】
さあ、今日はお部屋で「工作」や「お餅つき」をやってみよう!
〇『鬼の帽子づくり』
まずは、お餅つきの前に、豆まきの時に使う「鬼の帽子」を作ります。
用意した紙袋に、みんなが集めた「葉っぱ」や「木の棒」を装飾していきます。
葉っぱを手に取って真剣!
先生と協力しながら…
葉っぱをペタペタ。
木の棒をペタっ!
出来上がりはお楽しみに♪
〇『お餅つき』
続いてお待たせしました、お餅つき!
臼の前に並んで、やる気充分の桃色帽子さん♪
お餅つきのやり方を先生に習って、さあやってみよう!
せーのっ!
ペッタン!
ペッタン!!
ペッタン!!!
大きな杵を持ち上げて、みんな力強くお餅をついてくれました!
お餅つきペッタンよくできました♪
〇『園庭遊び』
お餅つきお疲れ様!
今日のお弁当は青空の下で食べよう!
太陽の下、ゆったりとした時間が流れます。
食べ終わったお友達から、園庭でも遊べるよ!
弁当後も園庭で砂遊びを満喫!
一日をたっぷり楽しんだ桃色帽子さんでした。
【1月20日(金)/八事裏山】
今日はみんな大好き裏山へ出掛けるよ!
さむーい冬に生き物さんはどこに隠れているのかな?
探しに行こう!
〇『バス車内』
活動場所へ向かうバス内は、笑い声が絶えません♪
手遊びを中心に、みんなの気持ちが盛り上がります。
〇『山の広場で遊ぼう』
裏山に着けば、向かう先は山の広場!
あっちだー!!
山の広場では、定番の落ち葉遊び!
手に落ち葉を抱えて、先生を追いかける桃色帽子さん(笑)
えーい!
〇『生き物探し』
山の奥に進めば、今日のメイン活動「生き物探し」。
山に転がる朽木に注目!
朽木の中には、冬眠をしている幼虫がいるかも…。
自分の手を使って、朽木を掘っていきます。
ホリホリホリ…!!
あっ!みーつけた!
白い幼虫さん。
勇気を出して、おててを「1」にして触ってみる子どもたち。
これはクワガタムシの幼虫さんだね。
子どもたちの持ってきた飼育ケースに入れて、無事GETできました♪
〇『サンサン太陽』
活動の終盤では、ポカポカの太陽に誘われて…
ゴローン♪
まったり日向ぼっこタイム♪
身近な自然に体を預けて、満足気な桃色帽子さんでした!
————————————————————————————-
工作やおもちつき、冬の生き物探しと様々なことに取り組んだ桃色帽子さん♪
どの活動も能動的に楽しむ姿が印象的でした!
次回の活動は…
・「まめまき」
・「がけめぐりツアー」
おもちつきに引き続き、年中行事の「節分」。
どんな活動になるのかな?
みんなで豆まきやってみよう!
来週もスタンツで待ってまーす♪
桃色帽子担任 星野(しんや先生)