ブログ&イベント詳細
わくわくGENKI塾【幼児ぼうけん教室₋年長チーム】真冬のガケ登り大会!
3学期のガケ登り大会?がスタートしました。どんなことも楽しく遊べてしまう年長さん。
今年はどんなガケ登りを見せてくれるのでしょうか。楽しみですね!
先ずは、準備運動! 簡単な竹やぶ崖で身体をほぐします。
登るのは勿論簡単。降りるのも簡単で、立って降りたり、超スピードで滑り台を降りたりして工夫しながら準備運動崖を楽しんでいましたね!
何やら一本橋で、突然じゃんけん大会がスタートしましたよ♪
先生やお友達と一本橋を渡り出会った所で「ジャンケンぽん!」負けた子は一本橋からおり、勝った子は先に進みます。先に相手のスタート地点に着いたら『勝ち』です。さぁ、どちらのチームが先に到着するでしょうか?
このゲームは速く一本橋を進むことで勝ちに繋がるのですが...(勿論ジャンケンも勝たなければいけませんね)
何故かこの対戦だけは、スローモーションで動き、「じゃ~んけ~んぽ~~い。」「あ~いこ~でしょ~~。」ジャンケンもスローモーション。。みんなお腹抱えて笑っていましたよ♪
スローモーションジャンケンで中々決着がつかないので『は~いおしま~い!』時間切れになってしまいました。
こんかいのガケ登りは今までやったことのあるガケではなく、登れそうな場所を見つけて皆で登ってもらう『チャレンジガケ登り』さぁ、登れそうなガケはあるかな?
このガケ以外と簡単でした。。(年長さんには登れないガケはないのかな?)
このガケも簡単に登ってしまいました。。
やはり年長さんにチャレンジしてもらうガケは『命ガケ』しかないのかな? 次に相生山のガケをチャレンジする時はチャレンジしてもらおうかな♪
幼児ぼうけん教室₋年長チーム 酒向あやこ