ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児】1月17日(水)19日(金)の活動♪【あかいろぼうし_RBクラス】

1月の3週目。

 

今週の活動は…

「おもちつき」

「ふゆのいきものさがし②」

 

おもちってどうやったらできるなかな?

みんなでぺったんぺったんしておもちを作ってみよう!

 

活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■RBクラス

【1月17日(火)/赤帽子部屋】

 

〇『おもちつき』

今日は、赤色帽子さんが待ちに待ったおもちつきの日!

おもちってどうやって作るのかな?

まずは、おもちつきのやり方を絵本で勉強しよう!

ふむふむ、おもちって杵と臼でぺったんぺったんして作るんだな。

 

じゃあ、何をぺったんしたらおもちになるのかな?

おもちつきをする前にまず、もち米をみんなで食べてみます。

炊き立てのもち米をぱくっ。

あっごはんだ!美味しい♪

これはねおもちの赤ちゃんだよ。

今からみんなでこれをぺったんぺったんしておもちにしちゃおう♪

 

さぁ、重たい杵を持ってぺったん!

いーち、にー、さん!

みんな3回ずつぺったんすることができたね♪

 

〇『鬼のお面作り』

おもちつきの後は、来週の豆まきに向けて鬼のお面づくり♪

葉っぱや枝をぺったん。

素敵な鬼のお面はできたかな?

 

【1月19日(木)/八事裏山】

今日は、おひさまポカポカいいお天気!

今日もお山でいっぱい遊ぼう♪

 

〇『スーパーマン』

生き物探しをする前にまずはウォーミングアップ!

小坂の滑り台を何回も滑っていくよ♪

楽しくなってお顔からズルズル。

ポーズはまるでスーパーマン!

かっこいいヒーロー達が登場です♪

 

〇『生き物探し』

今日のメインデッシュ、生き物探しをみんなでやっていこう!

朽木の中を思い思いに探していきます。

木の中からアリの巣を発見する子や、

冬眠中のコオロギを発見する子がいました!

その他にもハサミムシやムカデさんが木の中にいました。

 

違うところも探してみよう!

ここは、落ち葉がいっぱいあるね。

葉っぱの下を覗いて探していると…

あれっ!

いつの間にか落ち葉に埋もれている子発見!

落ち葉のお布団は気持ちがいいね♪

 

お昼はお山でゆっくりご飯タイム♪

今日もいっぱい遊んだね。

———————————————————————————————

初めてのお餅つき。

重い杵を持ち、力強くぺったんぺったんすることができました♪

お土産のお餅は美味しく召し上がって頂けたら幸いです。

 

来週の活動は…

「まめまき」

「いろんながけのぼりちゃれんじ」

 

鬼は外!福は内!

みんなで豆を投げて鬼をやっつけよう!

来週もお楽しみに♪

赤色帽子担任 和田(はっち先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約