ブログ&イベント詳細
Do曜塾【ウインターワーク】2日間の活動の様子【年長チーム】
ウインターワーク『ブラックサンタからの挑戦状!』にご参加いただきありがとうございます。
雪のため2日間になってしまいましたが沢山遊びたいと思います!
~ウインターワーク1日目~
年長さんは予定通り『お餅つき大会』をします!
先ずは、鏡餅作りからスタートです。
お餅をもらう前に手に、もちとり粉をつけます。
上手に〇を作るお友だち・色んな形の鏡餅?を作るお友だち。皆、思い思いの鏡餅を作りました。。
先生の手はお餅では無いので粉はいりません!(笑)
お次はお待たせしました!お餅つきです。
せんせいのやりかたをよ~く見て。。
1人で杵を持ってみる子、先生と一緒に持ってみる子どちらのお友達も楽しそうですね。
お昼はお餅も食べちゃおう!(*餅つき機で作ったおもちを頂きました。)
食べた後は、運動! 皆で凧あげ! 上手にあげれるかな?
*この日は風が強く、沢山の凧が壊れてしまいました。。。
~ウインターワーク二日目~
今日は『ブラックサンタ』から八事裏山を救うためミッションに挑んできます。(宝箱が隠してあるらしい)
①サンショウウオがいる場所→(天白渓湿地)
②ザリガニがいる場所→(おたまの池)
③八事裏山の頂上→(三角点)
この場所へ行って宝箱を探し、中を見ると次の宝箱のヒントが書いてあります。(勿論、箱の中にお宝も入っていますよ)
さぁ、全部見つけることが出来るかな?
先ずは、地図で場所探しから…皆で協力して覚えています。
行先は分かったみたいですよ。。後は、宝箱♪
怪しいところは全部探す!チームみんなで決めたことです。
1つ目の宝箱☆GET! 意外と早くてビックリ! では、2つ目の宝箱探しに行きましょう♪
2つ目の場所なでの道のりは登ったり降りたりが激しい場所。それでも年長さんは裏山を守るために頑張っています!
2つ目の宝箱☆GET!!何と、木の上にありました。さぁ、どうやってとる?
なるほど。。肩車ですね。 (実は後ろからみんなが右・左・上とこえのお助けマンをしていたんですよ)
残りは1つ。頑張ろう!
もう見つけた? 残念違ったみたい。。休憩無しでドンドン進む年長さん。
「あったよー!!」見つけた場所は山の頂上。
頑張って3つ探すことが出来たけど、『ブラックサンタ』は約束を守ってくれるのでしょうか?
どんな約束??→(宝を3つGETすると①大切な道具?をプレゼント ②八事裏山から持って行った幼虫(全部)返します と言うお約束です。)
みんなの胸程の高さのあるシダ植物(通称:恐竜の葉っぱ)をかき分けて進み森の出口まで。。
お部屋に入るとそこには。。何と!飼育ケースが積まれているではありませんか!!
年長さんみんな大興奮!「うわ~(喜)ブラックサンタやくそくまもってくれた」
とっても嬉しそうな年長さん。
でも、、「ブラックサンタようちゅうはかえしてくれないね。」と、まだ悔しそう。
まあ、お弁当でも食べて落ち着きましょ♪ 皆で楽しくお弁当を食べているうちに悔しさが半減。
お弁当後皆でプレゼントしてもらった飼育ケースを持って園庭で『記念撮影しよう』と思い皆で外に行くと、またまたそこには...
幼虫が沢山いるではありませんか!
「え~っ!かえってきたときはいなかったのにね。」「ようちゅうかえしてくれたんだね♪」
皆自分で飼育ケースの中にお気に入りの幼虫を入れていましたよ♪
とっても頑張ったウインターワーク。2日間になってしまいましたが、とても楽しく過ごすことが出来ました。
2日間で出来たチームワークはとっても最高のチームワークでした!
このチームでまた遊びたいですね!
次回の季節講習も良かったら遊びにきてくださいね。お待ちしています♪
本当にありがとうございました。
~おまけの写真館~
ガケ登り
木登り
ウインターワーク年長チーム 酒向あやこ(あやこ先生)