ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】12月14日(水)、16日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】
二学期も残り一週間になりました。黄色帽子の子ども達はどれだけ寒くても元気いっぱい走り回っています。(さすが、子供は風の子ですね!) 残りの一週間も元気に走り回って行きたいと思います♪
【12月14日(水) 八事裏山】
八事裏山は日に日に、歩道と溝の境目が分からないくらいの落ち葉絨毯になっています。黄色ぼうしさんは皆、この落ち葉で遊ぶのが大好き!
声をかけなければ、この絨毯でずっと遊べるくらい大好きなんですよ♪
今回も先生対黄色ぼうしさんで落ち葉合戦をしていました..(結果は…勿論黄色ぼうしさんの勝ち!!)
お山に入ると落ち葉以外にも遊び道具が沢山! 木の枝もその一つ。
「せんせ~、まほうつかいだよ♪」バランス感覚もバッチリな魔法使いだね!
「せんせ~、つかれちゃったからきゅうけい」「え~っ!おじいちゃんかな?まだ遊び出したばかりなのに(笑)」「おじいちゃんじゃないよ~」
この沢山の落ち葉は?もしかして先生にかけるなんて事は?ないよね...
おや?? 黄色ぼうしさん何かから逃げているのかな? いえいえ忍者修行です!
黄色忍たま達はどんな場所も修行の場所にしてしまうんです。(修行が大好きな忍たま達だからお山の移動も素早く移動出来るのですね!)
お次に待っていたのは落ち葉でツルツルの下り道。ここは修行なしでゆっくり歩いて行きましょう!
「お友達触らないようにね。転んじゃうよ!」と言ってる先生がズルッと足を滑らしてしまう事態に。。。(お尻まで転ぶことはありませんでしたよ(笑))
①右のガケ
②左のガケ
子ども達自ら「こっちのガケ行きたい!」とアピールしてきてくれたので、「自分の行きたい方のガケを登って良いよ∼。」と伝えると「ぼくこっちのガケいく!」と全力で走って登っていましたね。
くノ一ちゃんも頑張っていますよ!
「お~い!そらさ~ん!」同じ八事裏山で遊んでいる空帽子さんに呼びかけたね。聞こえたかな?
少~し下の方から小さな声で「聞こえたよ~」と聞こえた?(気がした)のでみんなで「きこえたみたいだね!」と言って黄色忍たま達はお山の中に修行しに行きました。。
【12月16日(金) 八事裏山】
二学期最後の八事裏山! さぁどんな楽しい発見が待っているのかな?
今回は魔法使いが沢山いるね! ほうきが持つかな?
超超低空飛行の魔法使いさん発見!
女の子魔法使いさんも現れました!(魔女さんだね)
八事裏山で初めて?の長~いマラソン。転ばないで最後まで走れるかな?
皆、全力で走りました! 途中で靴が脱げてしまったお友達もいましたが、最後まで頑張りましたよ♪
今回の山道は一本道。黄色さん電車でしっかりあるいていきましたね!
歩いて行った先は..初めて登るガケ。 今回はロープを使って登りたいと思います。
皆、上手に使えるかな?
先ずは、先生からロープの持ち方、登り方の説明。 皆、真剣に聞いていますね。素晴らしい!
お話を聞いたら、順番に並んで登ってみよう!
皆、凄いですね! 一回お話を聞いただけでここまで上手にロープを使える黄色さんに先生は脱帽。。。
ロープ登り以外の色んなガケもたくさん登り終わった帰り道はというと…とっても急な登り道。
そんな道も弱音を吐かずに笑顔で元気よく登っていく黄色さん。
登り道の出口は背の高い恐竜の葉っぱゾーン! みんなが見えなくなってしまうほどでしたよ。
「とおれないよ∼。まえがみえない∼(笑)」「ここにきょうりゅういたのかな?」「いまもいるのかな?」等とお友だちとお話をしながら出口まで草をかき分けて歩いていきました♪
二学期、心身ともに大きく成長した子ども達。勿論体力も沢山ついてきており、着いていくのが大変!になって来ました(笑) もっともっと成長出来る子供たちだと思っていますので、三学期の成長も楽しみにしていてくださいね。
改めまして、二学期温かく見守って頂きありがとうございました。 三学期も沢山遊んでいきますのでよろしくお願いいたします。
少し早いですが..良い年をお迎えください。
黄色ぼうし担任 酒向あやこ(あやこ先生)