ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室₋年長チーム】相生山のガケに挑戦!
11月最後の土曜日。年長チームのチャレンジ企画が開催されました!
『相生山のガケ』に挑戦です。相生山には何種類かのガケがあります。
今回は一番難しいガケ2つに挑戦です! さぁ涙無しで頑張れるかな?
まずは、ガケ登りポイントまで、前のお友達が見えない程の丈がある草を分けながら頑張って歩いて行きます。
目的地に着くとまずはみんな一呼吸して、、いざチャレンジ!
みんな凄い勢いで登っていきますよ! 途中で「うわ~」「すべる~!」など声が聞こえて来ましたが、みんな笑顔で登ったぞ~と思ったら。。何と次のガケへレッツゴー!
続いてのガケは、3種類のガケ! 自分の好きなガケを何回も登ったり、登れないお友達を後ろから押して助けてあげたり皆で協力し合って頑張っていましたよ!
こちらは相生山名物?『命ガケ』見上げると首が痛くなりそうな位(私だけ⁇)垂直!
命ガケはチャレンジしてみたいお友達だけで挑みます。(今回はこの4名)
「うお~!もう無理だ~!」と言いながらも笑顔で頑張る四人組♪
下から上から3人の先生がお手伝い!
手伝ってもらいながらみんな見事にチャレンジ成功! 登れた嬉しさから「せんせ~もう一回行ってくる!」と2人のチャレンジャーが挑みに。。
2度目は先生のお手伝いは少しだけ減らして...2回目も見事クリア!
帰り道に「せんせ~!つぎ『いのちがけ』のぼったらメダルほしい!!」と全力でアピールしてきた2回チャレンジャー二人組。
「先生のお手伝いをまたまた減らして登ることが出来たら考えまぁす♪」
「よし!やってみる♪ やくそくね!」と次回の相生山ガケに燃えていました(次はいつ行くのかな??)
今回のチャレンジ企画では年長チームさんの強い気持ちやお友達を思いやる気持ち
を沢山見られて心がホカホカになりました(最近寒い日が多いですからね(笑))
みんな、頑張ったね♪ お疲れ様でした。
幼児ぼうけん教室₋年長チーム 酒向あやこ(あやこ先生)