ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】11月25日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】

11月も沢山遊んだ黄色ぼうしさん。 八事裏山月間でしたが、子ども達は毎回の活動で新しい発見を沢山していましたね♪

遊びに行くたびに笑い声も大きくなり、楽しさが伝わってきました。

今週は(1日だけでしたが)チャレンジ企画!体力勝負です。みんな頑張れるかな?

 

 

【11月25日(金)八事裏山】

八事裏山に来るたびに、バスを降りる場所の景色が変わっていて大喜びの黄色さん。

今回は、先週遊びに来た時よりも、沢山の黄色い落ち葉の絨毯に大興奮!

木を揺らして落ち葉を増やそうとしたり、お友達や先生に『落ち葉攻撃』をしたり山に入る前にひと遊び。。。

 

今回のチャレンジは何と!!  八事裏山のてっぺん(1番高いところ)まで登るチャレンジです。

それでは、『八事裏山チャレンジ』スタート!

道のりは長く、いつもの恐竜葉っぱ道、初めて歩く山道など登ったり、下ったりまた登ったり。。

頑張って歩いたその先には…

子ども達の足元に小さな石?のようなもの見えますか? 

『八事裏山三角点』やりました!一番上まで到着です♪ 意外と早くに着いてしまい先生たちビックリです(笑)


「のぼったぞ~!」みんないい顔してるね♪

 

頂上には『お風呂』もあってみんなで歩いた疲れを癒していましたね♪

あったかいお風呂に入って疲れをとったら、いよいよ下山!

黄色さんがあまりにも速く歩けれるので、今回は初めて行く道で降りることに。

 

降りてみてビックリ! かなりの急な下り道。。

最初はみんなお尻滑り台でズルズル..

きちんと電車で抜かさずに..

最後の方は立って降りれるということで、立ち降りチャレンジ!

足に力を入れて、スピード出そうになったら『急ブレーキ』おっとっと。。セーフ!

降りた先にはみんな大好き『おたまの池』

今回もまずは、水温チェック! 「つめたくないよ!」どれどれ…先生もチェック!本当だ。前よりも気温が高いから水も温かいんだね♪

ザリガニさんも見つけた所で、お腹もすいたからバスに戻ろうかな。後少し歩くけど大丈夫かな?頑張れ!

忍者道は疲れていても身体が勝手に修行の道へ..

おっとあぶない!! 上手にバランスとって…忍者の動きを極めてね♪

忍者修行も終わり、やっとユーカリ畑へ戻って来た時にはみんなへとへと..

バスまでゆっくり歩いて帰ろうね。

...と思ったら森の出口付近でコロコロ大会スタート!

まだまだパワーが残っていたのね。恐るべし黄色ぼうしさん。

たくさん歩いた11月。 八事裏山はまだまだ半分も制覇していないけれど本当によく歩きました(時には走って)こんなにも沢山の体力が付いているなんて本当にビックリです!

 

黄色ぼうしさんには計り知れない体力がまだまだあると思います。12月も沢山歩いて走ってお山探検いっぱいしようね!

 

 

 

黄色ぼうし担任   酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約