ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【3歳児_年少】実況パワフルそらぼうし2022【そらぼうし_Sクラス】
こんにちは!
お久しぶりでございます。
そらぼうし担任の川合勇進です。
水曜日のお昼。本日は久しぶりのガッツリ雨ですね。
こんな日は、ドリンク片手に映画を観たくなりますね。
映画といえば、、、絶賛上映中!
『すずめの戸締まり』おすすめです!
ラストシーンのすずめと幼少期のすずめとの会話は涙ポロリ間違いなしです。
自分自身も長い保育人生の中で、気づかなかった保育に生きる新たな気づきがありました。
映画って新たな気づきや、発見があるところが魅力の一つですよね。
みなさまもおすすめの映画、あれば是非是非教えてください!
ということで、前置きが長くなりましたが、、、
お久しぶりのブログ
今回は、最近のパワフルなそらぼうしを振り返りたいと思います!
まずは、10月に行ったスクール合宿。
改めましてご参加、本当にありがとうございました。
久しぶりのスクール合宿を、そらぼうしと行けたことが嬉しい限りです。
この合宿に向けたスキルアップ授業も、子どもたちは夢中になってくれていました。
まずは、麻紐をほぐして、細い薪を焚べて、メタルマッチで着火!
着火するまでの流れも、子どもたち自身が理解しているからこそ、
ちょっぴり危険も伴う中でも、楽しい気持ちで活動することができていました。
本番のスクール合宿でも、その力を発揮!
チームに分かれて、全チーム着火成功!
年少さんという年齢で、こんなワイルドな着火ができる子はそらさんだけですね。
素晴らしい!
ただ、キャンプができるからすごい!だけでなく、
キャンプが楽しい!と子どもたちが少しでも感じてくれていたら嬉しいです。
ご飯を食べた後は、最近大流行りのそりすべり!
そりがなくてもお腹で滑っちゃう!?
さすがなんでも楽しめるパワフルそらぼうしでした!
そりを楽しむチームの傍らに、池を発見するチームも。
そして、池にだんだん近づき、、、やっぱり、、、ぽちゃん。
さすがスタンツっ子!
寒いかなー。深いかなー。服濡れちゃうかなー。
なんてネガティブな思考は一切なし!
楽しそうな匂いを感じとったら、迷うことなく一直線!
でも水はとっても冷たかったね。笑
どんなフィールドでも遊び場に大変身!
遊ぶ力が成長していることが先生は嬉しかったです。
2日目も体力が尽きることなく、お野菜の収穫を楽しみました。
2日目の活動場所でも、たーくさん歩き、5種類もの野菜の畑を巡り、幼虫探しまで満喫。
ホタル合宿のころと比べ、体力の成長に驚き!
合宿という長い時間の活動、普段とは違う環境の中でも楽しめる心と体の成長が見られました。
合宿って子どもたちを大きく成長させてくれる特別なイベントだと思っています。
ママやパパと離れてのお泊まり。
これって子どもたちにとってドッキドキな大冒険です。
ですが、そらさんのみんなはそんなドキドキを、ワクワクに変換できる力を持っています。
もちろんそのワクワクは、こちら側が準備をし、保護者の皆様が共感してこそできるものです。
そんな、冒険がいろんなところに広がっている環境を、今後も作っていきたいと思います!
しろぼうしでは2泊3日!パープルでは3泊4日!
今のそらさんなら出来るはず!楽しみ楽しみ。
1泊2日本当によく頑張りましたとさ。
そして、普段の活動の様子も少しだけ、、、
Pickup①『すべりまくりのそらぼうし』
八事裏山や、猪高緑地、大高緑地などなど。
斜面を見るとすべりたくなるそらぼうし。
担任も含めてどんズベリが大流行りです!
Pickup②『そララランドも順調です!』
11月より取り掛かっているそらさんの遊び場作り!
マイペースにですが、順調に工事が進んでおります。
まずは、そらさんの1番のリクエストにより、オリジナルブランコが完成!
待ち時間がでるほどの人気アトラクションとなりました。
遊具ではなく、自然物を使ってもこんなに楽しいよ。を実感できたかな。
今後も、完成に向けて少しずつ頑張っていこうね!
Pickup③『山活動も始動!』
少しずつ八事裏山や、相生山、、、お山での活動が始まっています。
山道の探検や、色とりどりの葉っぱ探し、木登りなど、この時期ならではのスタンツを満喫しています!
今後もスタンツっ子らしく、お山を走り回って心と身体を鍛えよう!
Pickupラスト!『やっぱり笑いが1番!』
とにかく笑いや、楽しい!が1番大切だと心掛けてきましたが、
最近のそらぼうし、、、楽しくて、面白くてたまりません。
まさや先生は、夢でもそらぼうしと遊んでいるほど毎日が楽しいみたいです!
そんな楽しい日々や、子どもたちの毎日の充実が伝われば幸いです。
どーぞ!
今ブログを書きながら写真を見返し、ニヤニヤしています。
今年からの『毎日のスタンツ』
遊びの中でついた体力、大好きなお友だちや先生、楽しいを知っている遊びの引き出し。
いろんな成長があったからこそ、今の充実の毎日が過ごせています!
ということで、以上で実況パワフルそらぼうしは終了となります。
イベントもりだくさんの2学期。
運動会や、スクール合宿を通してたくさんの経験や自信がつき、
マラソンや、坂ソン、お相撲大会など、競争心の中で一人一人の心が成長しました。
そらさんで遊べる毎日を大切にしながら、
まだまだ広がるスタンツの楽しいを、伝えていきたいと思います。
そらぼうし、もっと盛り上げていきます!
12月には久しぶりの、親子行事も待っています。
寒い中ではありますが、親子で走り回り、豚汁で温まり、
2022年最後の楽しいイベントにしたいと思っています!
保護者の皆様も走り回れる服装で、楽しむ気持ちを忘れずに、一緒に遊べることを楽しみにお待ちしております!
ではでは、長くなりましたが、最後まで見ていただきありがとうございました!
そらぼうし引き続きよろしくお願いいたします。
そらさん、明日も待ってまーす!
おしまいまい
そらぼうし担任 川合