ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】11月16日(水)、11月18日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】

11月は「八事裏山」をたっぷり味わっている黄色帽子さん♪

子ども達からも「きょうはうらやまにいくの?」「や・ご・と・う・ら・や・ま!」と

すっかり場所と名前を覚えてきたようです。お気に入りの活動場所になってきたかな?

 

今週も「八事裏山」での活動を満喫してきました!!

【11月16日(水)八事裏山】

日を追うごとにだんだんと肌寒くなってきましたね。

そんな時は落ち葉遊びで体を温めよう♪

 

みんな大好き「葉っぱのシャワー」

宙を舞う葉っぱがとってもキレイだね!


お次は葉っぱのお布団♪

ふっかふっかで気持ちがいい!そして温か〜い♪

葉っぱ1つで楽しく遊べる黄色帽子さん!

素敵だね☆

穴があいてるとこにも落ち葉♪

「ここははっぱのおふろだよー!」

イメージを膨らませれば、楽しみ方は無限大!

落ち葉って楽しい!!

11月15日は七五三。

スタンツらしくお山の中でお祝いをしました!

黄色帽子さんでの約7ヶ月の生活で、大きく成長を見せてくれているみんな。

「3歳おめでとう!!いきいきのびのび!でっかい子になーれ!」

今回も崖登りに挑戦です♪

ドンドン自信をつけていく黄色帽子さん!

前回より勾配がキツく難しい崖でしたが、見事にみんな登れたね☆

おともだちが頑張っている姿が何よりも刺激になります!

「ぼくにもできる!」「まけたくない!」

そして同じ挑戦をしているからこそ、「がんばれーー!」と自然と声が♪

みんなで成功できたからこそ、喜びや達成感は何倍にもなるね☆

「おいけのざりがにさんがみたーい♪」とリクエストが沢山あったので、

以前いった「おたまの池」にもいきました!

お水を触ってみると前回よりも冷たくなっていたね。

今回も沢山見つけたザリガニさん!

「せんせー!さわれたー!」「あかちゃんだからやさしくね♪」

ザリガニさんと触れ合ったり、お池のお水をパシャパシャ!と手で触ってみたりと、

のんびりゆったりと楽しめました♪

時間が足らないくらい遊べる八事裏山と黄色帽子さんの体力!

来週の八事裏山の活動ではさらなる挑戦が待っているかも!?乞うご期待!!

 

 

【11月18日(金)スタンツ教室&園庭】

今回は「お正月制作」

スタンツのお正月制作は、手形足形を載せた「掛け軸」づくり。

子ども達と先生、一緒になって取り組みます。

手と足に墨を付けて、用紙にペッタン!!

どんな作品が出来上がったのかは、お手元に届くまで楽しみにしていてください♪

普段しない体験は、とても新鮮で楽しかったね!

制作を終えると、久しぶりの園庭お砂遊び♪

「ビックなおやま」作りをしたよ!

 

お砂を集めてお山の形に固めていきます。

自然とお砂を運ぶおともだち、お山の形を作っていくおともだち、疲れたおともだちにお砂のお料理を振る舞うおともだちと、役割ができていました♪面白いですね〜。

かんせーい!!

なんと子ども達の胸あたりまでの高さの「ビックなおやま」ができました☆ビックリ!!

来週で11月の活動もおしまい。

「いきいきのびのび!でっかい子!」

このままの勢いで11月を駆け抜けよう!!

 

黄色帽子担任 大前ともや(ともや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約