ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】11月8日(火)、11月10日(木)の活動の様子【黄色帽子_YBクラス】
今週は2度目、3度目の「八事裏山」での活動!
沢山ある活動場所の中でも、「八事裏山」はスタンツを代表する活動場所です。
名古屋東山に4つある里山の1つ。数年前から「うるおいの森」とも呼ばれていますが、
スタンツでは昔から「八事裏山」と呼び、歴代多くのスタンツっ子がこのお山で自然遊びを堪能してきました♪
「すり鉢の崖」「おたまの池」「湿地帯」「ユーカリの森」などの名所もあり、大人の足でも
お山全体を回ろうと思うと、数時間はかかるほど広大なお山!そんな「八事裏山」を11月は満喫していきます!!
【11月8日(火)、10日(木) 八事裏山】→今週はまとめてお伝えしまーす!
今週は「こっそり見学会」でしたね♪
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました!!
ご家庭や親子行事では見ることのできない、お子様の成長を感じていただけましたでしょうか?
またご感想等教えていただければ嬉しいです♪
きっと長時間お山の中に隠れるのは大変でしたよね。本当にお疲れ様でした。
では!今週の活動の様子です!!
今週も崖登り(斜面登り)を沢山したね♪これまで沢山の崖にチャレンジしてきたけれど、
八事裏山にある崖は砂や石でできた、滑りやすい崖!
それでも「かんたん!かんたん!」と全身を上手に使って、登って見せてくれました!!
段差がある崖も!
急な崖だってへっちゃらだ☆
1つ1つ崖を登る度に感じる達成感!それが自信となって…
「せんせーぼくがけのぼりじょうずだよ!!」と自信を言葉にしてくれています!!かっこいいな〜♪
急な下り道はお得意の「おしりズリズリ電車」で下っていきます。
下には虫さんがいそうなポイントがあるんだって!
カブトムシの幼虫、クワガタの幼虫、クワガタの成虫を見つけることができました!
倒木や朽木の中や下に注目だったね♪
天然!木のアスレチック広場にも行ってみたよ!
登って遊べる木が沢山あって、黄色帽子さんはまるでお猿さんのように遊べていました♪
少しグラグラする木の橋も発見!
渡ってみよう!チャレンジだ!
落ちないように慎重に。慎重に。スリルを楽しみながら橋渡りができました!
今週は八事裏山の初めて行く場所で、沢山の初めての体験や挑戦ができました!!
沢山探検をして、疲れてお腹はペコペコ。それでも楽しくってこの笑顔☆
黄色帽子さんよく頑張ったね♪
今週行ったのはお山のほんの一部。広大な「八事裏山」を来週も楽しもう☆
黄色帽子担任 大前ともや(ともや先生)