ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児】11月8日(火)10日(木)の活動♪【あかいろぼうし_RBクラス】
11月の2週目。
今週の活動は…
「やまであそぼう」
フィールドが広く、でこぼこ道が続く八事の裏山。
どんな遊び方ができるかな?
みんなで探しに行こう♪
活動の様子はこちら♪
↓↓↓↓↓
■RBクラス
【11月8日(火)/八事裏山】
朝のバスの中…
今日は、お山に行きます!
ワクワクしながら心待ちにしている赤色帽子さん♪
早く着かないかな~?
本日も絶好調のコンディションでお送りしていきます。
〇『お山に到着!』
バスから降りて、八事の裏山に到着。
お山に入ったすぐ横のススキに惹かれてフラフラ。
ススキと引っ張り合いっこ。
みんな、お山に行くよー。
やっとのことでお山の中へ。
力強く地面を踏み、進んでいきます。
みんなで探検しに行こう♪
〇『斜面の遊び方』
まずは、先生と手を繋いでダッシュ!
自分だけで走るよりもスピードが早いね!
斜面の上でお尻をつけてずりずりすれば滑り台の完成!
降りている最中、ドングリも発見!
ズボンのポケットに入れて進んでいくよ。
石や葉っぱをかき分けて下まで下っていこう!
下まで降りてくると、テンションMAX!
まだまだ進んでいくよ。
〇『分かれ道』
山の中に入っていくと、分かれ道を発見。
どっちに進めばいいかな?
今回は、この木の棒で決めてもらおう。
さぁ、どっちに倒れるかな?
ドキドキしながら見守ります。
ばたん。
倒れた方向は、左!
左の道を進んでいこう。
〇『お土産集め』
山には、土や落ち葉、木の枝…
素材が豊富にあります。
これを拾い集めるだけでもずっと遊べるよね。
落ち葉の下をよくみてみるとドングリもチラホラと。
お土産で持って帰ろうね♪
【11月10日(木)/八事裏山】
さぁ、今日もお山で遊ぶよ♪
本日は、木にから伸びるツタを取ろうとジャンプ!
今日ものびのび探検しよう!
〇『ぐるぐるロード』
お山の道はつながっているよ。
歩いていると、あれっ?
さっき通った場所だ!
走ってみてもまた同じ場所に戻っていくぞ。
ぐるぐる走っていきます。
走るにつれてだんだんスピードアップ!
体をいっぱい動かしていいウォーミングアップになるね。
無事に帰ってこれたら先生とハイタッチ!
たくさん走って体がポッカポカ。
もっと奥にも行ってみよう!
〇『まつぼっくり』
歩いている途中、ふと上を見上げてみるとまつぼっくりが木になっているね。
手を伸ばして取れるかな?
地面に落ちているのも拾って、観察。
リスさんはまつぼっくりを食べるんだよと伝えると、
リスさんにあげるとポケットにしまっていました。
〇『木登りチャレンジ』
木登りやってみたい人~。
はーい!
挑戦者が1本の木に続々と集まってきます。
自分で足をかけて、登ることができるかな?
余裕の表情で登っていく子もいればずりずりずりと落ちていく子も…
まだまだ修行のチャンスはいくらでもあるぞ!
何度もチャレンジして自分の力でできることを増やしてみよう♪
〇『山の料理屋さん』
地面にある木の棒と落ち葉があれば、山の料理屋さんが開店!
これは、たこやき!
どんぐりスープでーす!
様々な料理が完成していきます。
あーん。もぐもぐもぐ。
美味しい♪
三ツ星級の完成度でございます♪
集めた素材はお土産袋に入れて帰ろう。
上手に入れていくことができるね。
————————————————————————————-
お山の遊び方が少しずつ分かってきたのか子どもたち自身で遊びを展開していく姿がありました。
自分が遊びたいコーナーを選び、そこで思う存分遊ぶ赤色帽子さん。
お気に入りの遊びがこれからも増えていくといいね♪
また、お山のお土産をこれからもみんなで見つけていきます。
お子様のズボンなどのポケットに入っている可能性もあるためお洗濯の際は、ご注意いただけたらと思います💦
来週は、
「やまのしゃめんであそぼう」
「おたまのいけをさがそう」
まだまだ広い八事の裏山。
少しずつ遊び場を広げていこうね!
来週もお楽しみに♪
赤色帽子担任 和田(はっち先生)