ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】10月26日(水)の活動の様子!【オレンジぼうし_OAクラス】

こんにちは!ひで先生です!

ついに10月も終わりということで、

月日が経つ早さを改めて実感しますね。

2022年も残すところあと2か月となりましたね。

この1年も思い残すことのないように、

全力で毎日を楽しんでいこうと思います!

さて今回はオレンジぼうしさんの10月の最終週の活動の様子をお伝えします。

ぜひご覧下さいませ~

 

◎10月26日(水)崖を目指して大ぼうけん!!

10月最終日は相生山へ遊びに行きました。

この前はドングリや葉っぱをたくさん探して遊んだ相生山。

今回は崖を目指して探検してみよう!!

さっそく崖の入り口に到着すると、

おしりずりずりで斜面を下ろう!

岩崎川でやっていたおしり滑り台がここでもいきてくるね~

 

長い斜面を「こわい~」、「たのしい!」と様々な感想を言いつつ下っていくと、

相生山の崖に到着しました!

最初は「崖を見て次の違う場所に遊びに行こうかな~」と考えていたのですが、

オレンジさんはどうやらやる気に満ち溢れた様子。

なので今回は崖のぼりに初挑戦しちゃいました!!

初めてなのに手と足を使って上手にのぼっていきます。

先生たちも「がんばれ~」とみんなを支えつつ応援します!

「あとちょっと~」

のぼりきれた時はどこか誇らしい表情ですね。

中には何回も繰り返しのぼっていたお友だちもいました!

とてもすごいです!

初めてながら頑張って崖のぼりができました!

(写真に収め切れていない子もいますがみんな1回は挑戦しました。)

オレンジさんのかっこいい姿を見ることができました!

これから秋、冬シーズンはお山でたくさん遊ぶことが多くなります。

オレンジさんみんなで崖のぼりにいっぱいチャレンジしてみようね!!

 

そして崖のぼりの後にはみんな大好きな松ぼっくりやどんぐり、

道端に落ちていた葉っぱを集めて遊びました。

この枝をおみやげに持って帰るのかな?

なかなか豪快です(笑)

 

初めての遊びにチャレンジすることができたオレンジぼうしさんでした。

 

ここでひとつお知らせです!

お友だちの腕に書かれているこの線。

こちらは崖のぼりをやった回数を正の字で書いて、

何回のぼることができたかすぐに分かるようになっています。

これから崖のぼりが上手になると、

お子さまの手が正の字だらけになる光景が見られるかもしれません。

ぜひお楽しみに!!

 

そして次回からは11月。

少しずつ寒くなりますが変わらず元気いっぱいに遊んでいこうと思います!!

今後ともよろしくお願いします。

オレンジぼうし 中野ひでかず

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約