ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児】10月19日(水)21日(金)の活動♪【ももいろぼうし_MAクラス】

10月の4週目。

 

今週の活動は…

 

「もりにいってみよう!」

「サツマイモしゅうかくたいけん」

 

秋の森は、春の頃と変わっているかな?

甘くて美味しいお芋。どうやって収穫するのかな?

初めてにチャレンジしに行こう!!

 

活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■MAクラス

【10月19日(水)/オアシスの森】

※この日は、クラスの状況を踏まえて「相生山」から「オアシスの森」に活動場所を変更しています。

 

〇『竹の道を歩こう!』

オアシスの森の入り口は、竹林が広がっています。

大きい竹をキョロキョロ見ながら、階段をゆっくり登っていくよ。

階段の手すりも竹だね。

触ってみると、ザラザラ。

叩くと、コンコン、高い音がするね。

感触や音を楽しみながらよいしょよいしょ♪

 

〇『落ち葉遊び』

みんなの足元には、たくさんの落ち葉!

足で踏んで音を楽しむのもいいし、手で触って感触を楽しむのも素敵だね♪

落ち葉を掬って、空中にぽーい!

葉っぱのシャワー!

先生にどんどんかけるよ♪

落ち葉をどけてみると、枝や木の実も出てくるね。

秋季からのお友達も、自分の足で進んで来れたね!

時折、涙はあっても自分のペースでドングリも集めれました。

ゆっくり、ゆっくり慣れていこう。

 

 

〇『幼虫さん』

朽木の周りをほじほじ。

そうすると、寝ていた幼虫さんをみーつけた!

ぷにぷにして不思議な感じ。

お土の中でおやすみなさーい!

 

【10月21日(金)/豊明の畑】

今日は、待ちに待った芋ほりの日!

まずは、お芋のところまでゆっくりお散歩をしよう♪

 

〇『畑のお散歩』

ゆっくりみんなで歩いてみよう!

お天気もいいから気持ちがいいね♪

周りをキョロキョロ。

色んな植物があるね。

あっ!あれは…

甘くて美味しいカボチャ!

手でもってみると、おっとと。

重たいぞ。

側溝も歩いていくよ♪

ぽっぽー!畑電車でーす。

ねこじゃらしを見つけて、にやっ。

先生にいたずらしちゃえー!

わぁーこりゃ参った!!

 

〇『サツマイモほり』

さぁ、サツマイモの畑に着いたよ。

サツマイモはどこにいるかな?

あらっ、顔を覗かせてこんにちは♪

目指すは大きいサツマイモ!

みんなでおててで掘ってみよう。

よいしょ。サツマイモの茎をを持って、ポンッ!

サツマイモ収穫成功!

これはなかなかいい形♪

おうちの人のお土産で持って帰ろうね♪

 

深いところのサツマイモを掘るためのシャベルにも挑戦!

足を使ってゴンゴン。

みんなよりも大きいシャベル。

先生と一緒に上手に使うことができたね!

—————————————————————————————-

桃色帽子さん初めての芋ほり。

収穫したサツマイモの中には桃色帽子さんの顔よりも大きいものもありました!

子どもたちが頑張って掘ったサツマイモ。皆様で美味しく召し上がって頂けたら幸いです♪

 

来週の活動は…

「でこぼこみちをあるこう」

 

でこぼこ道、みんなでお散歩しよう♪

10月28日(金)はお休みです。

次もみんなのことを待ってまーす♪

桃色帽子担任 和田(はっち先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約