ブログ&イベント詳細
Do曜塾【日帰りイベント】化石掘りツアー【年少チーム】
この度は化石掘りツアーにご参加いただきまして
ありがとうございました。
なかなか難しい体験でしたが、子どもたちは
諦めない姿勢とキラッキラの笑顔を見せてくれました。
それでは早速活動の様子をどうぞ♪
どうやって掘るのかな?
どんな化石が掘れるのかな?
子どもたちは行きのバスからワクワクが溢れかえっていました!
ひで先生のお話、しっかり聞けたね!
でも、なかなかお友達とお話をするのがドキドキしちゃう様子。
そこで、年少チームさんは化石掘りツアーを改め『化石祭り!』に変更!
お祭りと聞くと馴染み深い言葉ということもあり
みんなの雰囲気が一気に和らいだ感じがしました。
気が付くと子どもたちはお互いに笑いあう姿が見受けられるように。
言葉の力は偉大ですね☆
化石掘り会場に到着♪
さっそく、化石掘りスタート!
なかなか力加減が難しい...
ここに白いのがある!と思って掘ってみると、
簡単にパキッと割れてしまいます。
それでも諦めずに、真剣に掘り続けている姿。
とっても素敵だったよ!!
割れてしまっても、自分で掘れた!の気持ちが大事。
よく頑張ったね!!!!!
真剣に化石を掘っていたら、
みんなのお腹はぺっこぺこ。
ママが作ってくれたおいしいお弁当で
パワーチャージ!
午後は、サイエンスショーを見に行きました。
科学の不思議に触れ、子どもたちは
「え!?」「何で?」「すごい!」
を感じることが出来ました。
おててを上げて、舞台に上がる経験もできたね!
サイエンスショーの後は生き物探し!
バッタや、カマキリをGET!
化石の洞窟も見てきたね!
こんな風に気が付くと手をつないでいる姿も見受けられました。
自分たちで小さな貝の化石を掘ることに一生懸命になっていた
年少さん。
本物の大きな化石を見てびっくり!!
モニターの化石クイズにも挑戦したね。
難しかったけれど、
みんなで協力して正解を導き出そうとする子どもたち。
1日の間に、あっという間に仲を深めあうことが出来ましたね。
素敵すぎるぞ、年少さん♡
あっという間に化石祭り終了のお時間に。
最後に、迫力満点のスポットでハイチーズ!
「ねんしょうチームさん♪」
「わっしょ~い!」
これにて、化石掘りツアー改め『化石祭り!』
お~し~ま~い!
またのご参加を心よりお待ちしております。
年少チーム担当
ひで先生・れいな先生