ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【5歳児】春の急成長!【むらさき帽子 Pクラス】

こんにちは。

元気いっぱい、張り切っている紫帽子さん。

水曜日までは『バス活動』として、小さいクラスのお友達に優しくしてくれました。

中には、『バス活動あるから、パープルさんで遊ぶ時間が少ない!』とお話ししてくれるお友達もいましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんとして『バス活動』で我慢する事もあったり、頑張ってくれているんだなぁ〜と感じました。

 

では、早速ですが今週の活動【2022年4月11日(月)〜4月15日(金)】をお伝えしていきます。

 

2022年4月11日(月)

先週作った『しぼり』のゴム外し。

秘密のプレゼントと巨大こいのぼりの完成を行いました。

『なかなか、ゴムが外せない!』と諦めモード気味のパープルさんにあるお友達が『頑張れー! 頑張ったら出来るって!』と優しく声掛けする場面もちらほら、仲間だから励まし合う姿、感動してしまいました。(久し振りの年長時、感動する場面が多いこっこですみません。)

 

巨大こいのぼりに『パープルさんで頑張る事を漢字一文字』で書きました!

見様見真似で書き順にとらわれない! とても素敵な巨大こいのぼりの鱗になりましたよ!

 

最後は巨大こいのぼりの『目』と『ひげ』を付けよう!と、先生達のある部分と子ども達に墨汁で塗ってもらってペタン!で完成。

 

はい、『魚拓』ならぬ『顔拓』です。

子ども達、いい顔していましたよ。(あまり見えなかったけど・・・)

人の顔に『墨汁』を塗るなんて、人生であるのかなぁ?

昔から担任の先生との絆を深める為にこの時期しかできない『儀式』。

ケラケラを筆を走らせる子ども達、とても可愛かったです。

 

2022年4月12・13日(火・水)

『体力測定』をした後は、『竹の子』を探しに行きました。

『よく探してみてねぇ〜』に対し、やっぱり天才ですね!

『ここにもあるね!』とほんのちょろっとしか出ていない竹の子の赤ちゃんを探し出すのです。

『目印をつけたいからあまり、他の人が探せないかけの子がいいね!』と話すと、『ここは?』『ねぇ、これいいんじゃない?』とそれぞれが見つけてくれます。

目印を付けるのは、ひとつの竹の子だけ!

さぁ〜どうしよう?

『譲り合う、相談し合う、決定する』

日当たりもよく、人目に付きにくく、サイズ感もいい『この竹の子ちゃん』に決まりました。

次の日に確認に行くと・・・

ジャーン!

伸びてる伸びてる、約10cmぐらい伸びました。

パープルさんは、結構驚いていましたね(笑)

 

2022年4月14日(木)

小雨降る中、予定を変更して『相生山オアシスの森』へ。

今度は、チームで『竹の子の赤ちゃん』を探しに行きました。

ただ進むのではつまらない!みんな上手な『クローバーのペロペロキャンディ』の作り方を確認しながら森の中へ出発。

途中経過を確認。

雨が降ると喜ぶ『カタツムリ』にも遭遇。

 

チームで決めた竹の子の赤ちゃんに『目印』を付け、次は5日後に確認だ!

『どれだけ大きくなってるんだろうか?』楽しみだね。

 

『自分で畳んでみよう!』に奮闘するパープルさん。

これからは、自分でやってみようね。

 

2022年4月15日(金)

この日も予定を変更して『戸笠公園』へ。

たんぽぽの見分け方の最終確認。だって、パープルさんだもん!

『西洋タンポポ』と『日本タンポポ』

また、子ども達に聞いてあげて下さい。

『スミレ』も発見!

『紫色のスミレのところに、踏まないように集合』を言うと、下をしっかり確認しながら集まってきてくれました。

『八重桜』がたくさん咲いている秘密の花園を発見!

チームごとにパチリ!

『ウサギ』チーム

 

『オニヤンマ』チーム

 

『トカゲ』チーム

 

1学期は、このチームで頑張ります!

白さんまでは、みんなが出してくれた『チーム名』と合体させて付けていましたが、もうパープルさん『話し合い』で決めるのです。

涙する事件もありましたが、その涙を見て気付き『相手の気持ちを考える』にも気付いたようです。

さぁ、3チームがどのようなチーム活動を見せてくれるのか、楽しみです。

 

小原の事で、多大なるご迷惑とご心配をおかけしております。

くーちゃんとは毎日電話で話していますが、『パープルさんと遊びたい!』『パープルさんは体調崩してない?』『みんなに申し訳ない』と自分が一番辛い立場なのにとても子ども達のことを心配しています。

とにかく今は、くーちゃんが完全復活してくるまでは『私にお任せ!』とくーちゃんが復帰してくるまでに『完全こっこパープル』を築いていこうか!と思っています。(笑)

月曜日からもどうぞよろしくお願い致します。

体調観察して頂き、何か少しでも不安があれば佐々木までご連絡ください。

 

4月18日から22日までの活動が変更になっております。

18日に1週間分の活動カレンダーをお配りします。

5月の活動カレンダーは4月27日の『遠足』でお配りいたします。

ご了承頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

 

尚、18日は『どろんこスライダー』ではなく『相生山オアシスの森』に竹の子を見に行ってきます。

どれだけ大きくなっているか、子ども達は自分のチームの竹の子ちゃんに遭遇できるのか?

楽しみです。

 

紫帽子担任 小原・佐々木

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約