• ホーム
  • ブログ&イベント
  • 【5歳児_年長】3月、いきいきのびのびでっかい子!!【むらさきぼうしぼうし_P1クラス】

ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【5歳児_年長】3月、いきいきのびのびでっかい子!!【むらさきぼうしぼうし_P1クラス】

こんにちは。P1ブログです!!

3月に入り、日帰りスキーにイベントにドッジボール大会。

ドッジの祝勝会にPチャレ、船出式と

本当に盛りだくさんの内容でお送りしてきたパープルさん。

毎日毎日、大笑いして笑顔いっぱいの1ヶ月だったように感じます。

パープルさんたち、この1年間本当によく遊びましたね。

走って、寝転んで、大笑いして。

太陽とどろんこがよーく似合う子たち。

「子どもが子ども時代を生きる」

そんな当たり前をたくさん見せてもらったクラスでした。

さて、3月のまとめブログです。

先生、みんなへの気持ちがこもりすぎて…

だいぶ暑苦しい内容になっています。笑

船出までの14日間の様子です。ではご覧くださいね!

 

 

 

3/2(水)  天白公園 マラソン計測とフリータイム

フリータイムの前に少しだけ時間をとってマラソンの計測を行いました。

準備体操の声がけをするお当番さんたちも

大きな声が出るようになってきたね!

計測後は、チームでのフリータイム!!

木登りもやっぱり大人気だね

これは、ザリガニ池で筋トレしている様子。笑

ギリギリを攻めるのが「男」らしいです。

 

 

3/8(火) 「おてつだい」椅子作り

今日は、お相撲の後に船出式で使う「おてつだい」を作りました。

みんな、自分で木材のバランスを考えて

カナヅチとクギで上手に制作しています。

子どもたちが1から作っているので、多少ばらつきがあったり

木材の印刷面が表に出ていたり、大人が見たら未完成な気もしますが…

この椅子は、なるべく大人の手を出さずに

子どもたちの力だけで仕上げたものになります。

もうすぐ船出式、これに座って船出する姿を想像すると泣けちゃうなー。

 

 

3/10(木) 牧野が池緑地 Pチャレ

牧野が池緑地に向かう朝。

最近は「船出まで後○○日だねー」と言っていることが多くなりました。

それでもみんな朝から元気元気!!

そして、先生のカメラ奪われたー!!笑

牧野が池緑地の崖のぼりスポットに到着すると

2021回までの残り600回くらいを目標に、

1人1人がコツコツと頑張る姿を見せてくれました。

腕や手のひらに描かれた正の字が頑張った証!

その後は、秘密基地作りも行いました。

長い竹を引っこ抜くのもひと苦労だったね

「ここで木を預かります!そしたら、こうた先生のところの運びますよー」だってさ。

びっくりするほど、いいチームワークだね

さて、いよいよ完成!!

明日は待ちに待ったPチャレ達成会だねー♪

 

 

 

3/11(金)  牧野が池緑地 Pチャレ達成会

今日は、待ちに待ったPチャレ達成会!!

お母さんとお父さんに日頃から頑張っている

2021回の崖のぼりチャレンジと秘密基地のお披露目会をしました。

達成会では、サプライズでくす玉やお菓子のメダルが貰えたね!!

みんな本当によく頑張りました。

 

 

 

3/14(月) 大高緑地

今日は、大高緑地で少しだけ船出の決意表明の練習をしました。

その後は、みんなのリクエストで凍り鬼!!

最近とっても暖かくなってきたので

みんな半袖でもへっちゃら!!

たくさん動いた後は、お腹がぺこぺこ

暖かい日差しの中でのお弁当タイムは

ぽかぽか気持ちよく、のんびりと過ごすことができたね!!

 

 

3/15(火)  天白公園マラソン&大高緑地

天白公園にて、スタンツ最後のマラソン!!

泣いても笑ってもこれが最後

みんな準備体操から気合いが違いますね

青空さんの時から年に11回やってきたマラソンもこれで見納め

リタイアする子もなく、みんな各々にしっかりと走り切ってくれました。

その後は、大高緑地に移動をして

春探し!!もう、つくしが顔を出してきましたね

その後は、少しだけ森の中を探検しました。

おぉ!!こんなに立派な幼虫みつけた!!

「幼虫さん、ここで大きくなってね」

P1さんたちは、この幼虫を自分たちの手でふかふかの土に戻していました。

子どもたちの心の中は思いやりの気持ちでふかふかだ!!

成長の芽が開いてきているなと嬉しくなった瞬間でした。

 

 

 

3/17(木)  大高緑地

今日は、スタンツ最後の活動日。

慣れ親しんだお部屋に、みんなの椅子を並べて

みんなのお顔を見ながら朝の会をしました。

その後は、大高緑地に行ってみんなのやりたいことやっちゃおう!!

すると…ん?なぜか始まった、腕立て伏せ。笑

その後は、青空さんの時から行ったコースを辿ってみようと言う事になり

みんなで竹林から散歩

そして、森の中を通って

最後はスタンツっこらしく

自然にいっぱい触れて遊んだね

みんなと離れる寂しい気持ち

小学校に行く不安な気持ち…

子どもたちから口に出すことはないけど

受けとめてくれる大人がすぐそばにいる。

今日は、こうた先生にべったりな子がたくさんでした。

 

 

 

 

最後に。

P1クラスのみんな。船出おめでとうございます。

パープルさんと駆け抜けた1年間、毎日毎日笑いあり、涙あり、ハプニングありの賑やかな日々を送ってきました。

この仲間で食べたお弁当

みんなで寝転んだ芝生の上

雨にぬれて散々だった日もあったね。

まだまだ思い出を語り出したら長くなりそうなのでこの辺にしとこうかな。

みんなとこの1年を過ごせて、先生たちも本当に幸せでした。

みんなの笑顔でなんでも頑張れました。

「1年間、ありがとう」

先生たちは、みんなのことが大好きだー!!!!

これからのみんなに幸あれ!!

P1クラス 担任一同

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約