ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【5歳児_年長】1月、寒さに負けず!!【むらさきぼうし_P1クラス】
こんにちは、P1ブログです。
2022年もはじまって1ヶ月が経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年は雪が降ったり、寒さも例年より増していますが、P1のみんなはいつも元気に笑顔で過ごしています。
では、少し遅くなってしまいましたが1月のまとめです。
1/6(木) 洲原神社 2022年初詣
今日は2022年最初の登園日
みんな揃って「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」とご挨拶をした後
洲原神社まで遊びにいきました。
到着すると、早速雪遊び開始!!
大きな雪玉の向かい先は、やっぱりこうた先生でした。笑
Pクラスみんなで記念撮影!!
その後は、ゆっくりと池の周りを散策しました。
今年も穏やかにスタート。
残り少ないスタンツ生活、みんなで楽しもうね♪
1/7(金) 東山動物園 今年の干支の寅さんにご挨拶
今年の干支の寅さんにもご挨拶に行きました
(写真分かりずらくて申し訳ありません…)
そして、青空さんの時から大好きなチンパンジーとゴリラにもご挨拶してきました
1/12(水) 天白公園 羽子板大会
朝は、園庭にある筒井農園(こうた先生が育てているプランター農園)をのぞくとミニにんじんが大きくなっていました。
では、早速採れたてを試食!!
試食と言いながら、5本くらいペロリと食べられちゃう美味しいにんじん。
みんなにも大好評です!
さて、今日はみんなのオリジナル羽子板を使って羽子板大会
今日は風が強かったので、思うように飛ばず…
みんな羽根に振り回されっぱなし、P1さん大爆笑の嵐でした!!
ぜひ、お家でも家族でやってみてくださいね。
1/17(月) 天白公園 P1マラソン見学会
P1クラスのマラソン大会、ご参加いただきありがとうございました。
天白公園で走るのは初めてでしたが、パパやママが見ているとみんなパワーが漲るのでしょうね!!
いつもと違う走りを見せてくれていたように感じます。
マラソン後は、パパママとバイバイして少しだけ山遊び
みんなは、こうた先生の上にのってソリのように滑ってきてるー!!
とっても楽しそう!!
お部屋では、フリータイムに向けてチームでミーティング
だいぶ、自分達の力でいろんなことを決められるようになってきましたよ。
チームで作り上げるフリータイムが楽しみだね!!
1/19(水) 天白公園 フリータイム
フリータイム中、こっそりと忍び込んでカメラで撮影
子ども同士で話し合いして、秘密基地を作ったり
遊びを広げていました
腕時計を用意して、時間の管理も少しずつ。
みんなチームごとに声を掛け合って、集合時間にもしっかりと集まることができましたね!!
1/20(木) 牧野が池緑地 Pチャレ秘密基地作り
3/11(金)のPチャレ達成会に向けて、着々と秘密基地作りが進んでいます!!
みんな出来上がりをママ達に見せたくて、すごく頑張っていますよ!!
頑丈な木の枝を見つけては、運んでます。
みんなの力もちな姿に、いつも驚きです!!
友達同士で、小さなマイ基地なんかも作ってたり
新しい遊び道具も自分たちで作っています!!
秘密基地のような自由なテーマだと、個々の個性が出てくるので
その子その子が織りなす遊びにも性格が出てきますね!!
先生にとっても、その子の好きなものが見られるいい瞬間だな、と感じています。
1/21(月)〜 お部屋 鬼制作
今年の鬼制作のテーマは「自由」
(自由の中にも、スタンツの伝統である米袋での製作や名前書きなど大切なところは残しています)
●自らデザインをする→製作前にデザイン画を描く
●作ることを楽しむ→デザイン画をもとに「世界に1つの“オリジナル”」を作る
ことを大切に製作をしてきました。
鬼の帽子、麻紐の量や付け方も自分次第!!
鬼の製作は、自分のアイデアをもとに
夢中になって作り上げてくみんなの姿が印象的でした。
P1さんは、製作遊びに関して
いつも「時間が足りない…」と
言われてしまうほど、のめり込む子が多くいます。
パープルさんがはじまってから「自由」というテーマに最初は戸惑いがあった子たち。
今は、だんだんと自分で創造する、生み出す楽しさを見つけてくれているように感じます。
いきいきのびのびと
自ら生み出し、自らの創造力を大切にしてね。
みんな違う、キミと、キミと、キミが集まって
一緒に笑えている42人のパープルさん
P1クラス 担任一同