ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】八事うら山のある場所?【桃ぼうし_MAクラス】

こんにちは。

今週は寒い日が続きましたが、桃さんは関係ない!

体をたくさん動かし元気いっぱい遊ぶことができました。

そんな桃さんの様子をプレイバックしていきます!

 

2022年1月12日(水曜日)晴れ 八事うら山

年が明けて初めての八事うら山。

お山はとっても楽しいことを知っている桃さんはバスの中でウキウキ♪

今日はお外でお弁当を食べるのでおカバンを持ってどんぐりバスから降ります。

少し重い大切なおカバンを自分で持って、楽しそうに歩きます。

ブルーシートを敷き、その上に丸くおカバンを置いたら探検へ出発!

今回は、『あるところ』を目指して進んでいきます。

斜面を登ったり、下りたりと険しい道を笑顔で歩く姿がとても印象的でした!

探検の途中には大きな木の棒や葉っぱ、ゼンマイがあり、お土産を拾いながら進んでいきます。

そして・・・

目指していた場所へ到着!

『あるところ』とは八事うら山の名所『すりばちのがけ』でした。

すりばちのがけとはスタンツの崖のぼりで一番難しいといわれる場所で、歴代のスタンツっ子はここで崖のぼりをし、心・技・体を鍛えていました。

桃さんはこの崖を見て少し驚いた様子(笑)

上からも見てみました。

「みんなはさっき下の落ち葉のところにいたんだよ」と話すと少し不思議そうにしていました。

こんな場所を登るなんて歴代のスタンツっ子はすごいですよね!(笑)

その後、桃さんも別の場所で崖のぼりに挑戦しました。

今まで登ってきた崖とは違い、傾斜が大きく苦戦をした様子。

崖のぼりは心の葛藤や己との戦いがあり、いろいろなドラマが生まれます。

そして!さらに強く、たくましく成長をするチャンスなのです!

お手手をライオンにして一生懸命に登っていき・・・

見事!全員が登りきることができましたー!!

登っているみんなの姿とってもかっこよかったよ!

お腹がペコペコになったのでお弁当にすると、みんなすごい勢いで食べていきます。

お外で食べるお弁当もおいしいね!

食べ終わった後は落ち葉でベットを作ったり、走ったり、お土産を拾ったりと帰るギリギリまで全力で遊びました!

桃さんホントによく遊ぶことができました!!

 

パパ・ママへ

14日は積雪により休講となりました。

ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

お餅つきについてはまた別日に行おうと思っています。

日程が決まり次第メールでお知らせいたしますね。

 

『桃色帽子さぁ~ん♪』 『は~い!』

来週は初めて行く猪高緑地!

どんな場所だろう?

お弁当もお外で食べるので上着も持ってきてね~!

 

桃色帽子担任 村瀬・坂本・佐々木・平野

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約