ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【3歳児_年少】どんぐり & ミニミニ運動会【空ぼうし_Sクラス】

秋といえば

どんぐり

スタンツでは、一年中かもですが💦

マテバシイ、ミズナラ、スダジイ

3種類のどんぐりを

集めてきました。

集めたどんぐりはバケツの中、

お友達の袋の中、

ズボンのポケットの中、

それぞれのところへ。

空さんの流行り。

お腹(シャツ)いっぱいにため込んで運ぶ。

『これはマテバシイだよ』

「まめましい!」

「まめまき!」

「まてむし!?」

『こっちには、ミズナラがあるよー。』

「いっぱいあるぅー☆」

「ちょーだぁーい♬」

『スダジイは食べられるんだよー。』

と伝えると

無言で拾い、

ポケットにたくさん詰め込む

空さん。

集めたどんぐりを使って

工作をしました。

まずは、硬ーいマテバシイを

アスファルトで、削っていきます。

根気よく削り続けた女の子。

1時間以上削り続けた集中力に驚き!

理由は

「ママにあげるのーっ♬」

削ったどんぐりにヒートンをねじ込み、

お絵かきをして、糸を通して完成!

仕上がりはこんな感じです☆

 

ここからは運動会前日の

様子をお伝えします。

運動会の練習!?は

1時間ほどだけ。

練習というより、

遊んでみよう!

【松ぼっくり玉入れ】

先生が持っているカゴにめがけて

投げ入れます。

先生はその場に留まることなく

動き続けるので、

子ども達も

走り続けます。

先生を追いかけるのに

夢中になってしまい、お友達と

ぶつかってしまうことが

ありましたが、

「楽しかったぁー☆」と

満足気でした。

【バッタリレー】

先生のお手本をマネしながら

バッタになって跳んで

挑戦してみましたが、

なかなか前進しません・・・

じゃあ、走るだけにしてみよう!

ゴールに戻れません・・・

先生が?子ども達が?

試行錯誤しながら挑戦し、

ハチャメチャだったけど

みんながゴールに

たどり着けるようになりました。

 

本番は驚くほど

全てがスムーズに進んで

上手に取り組むことができましたね。

よく頑張りました!!

パチパチ☆

空ぼうしクラス 和田・酒向

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約