ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児】豊明の畑Week !!【赤ぼうし RBクラス】

こんにちは。

今週は梅雨の晴れ間。

お日様ニコニコで暑いぐらいでしたね。

今週は『豊明の畑Week』と題しまして、お送りいたします。

 

6月1日(火曜日)晴れ

『畑ってなんだ?』

『お野菜やお野菜の赤ちゃんがいるところだよ!』

『みんなが大好きな、お野菜はあるかなぁ?』

などをお話しして、グーチョキパーの手遊びで畑のお野菜をいっぱい作って、バスの中でもとても盛り上がりました。

 

畑に着くと、たくさんのお野菜さんや果物さんがお出迎え!

赤さんは、お料理したお野菜を見る機会が当たり前ですが多いと思います。

畑でまだ赤ちゃんだけど丸いスイカを見て、みんなでやさしくいい子いいこしたね。

畑の近くには『田んぼ』もあります。

用水路だってあります。

気持ちよさそうで入っちゃうお友だちや大きな石を用水路に入れると『ぽちゃん♪』と言う音が楽しくて何度も何度も投げ入れたね。

これは、作物を狙う鳥さんを追い払うための仕掛け!

初めてのものに興味津々の赤ぼうしさんなのでした。

虫さんもいたね。

ちょうちょさんやかえるさん、タニシさんも。

畑って、楽しい所だね。

ズンズン進んでいくと、大きな広場がありました。

ここでは、走ったりジャンプしたり、石を見つけたり。

『桑の実』も発見!

食べられる子は、むしゃむしゃ。

お土産もしましたがお手元に届きましたでしょうか?

『桑の実ジャムの作り方レシピ』を袋に貼りました。お時間あれば、桑の実を収穫して頂き(天白公園などに自生しています。)是非作ってみて下さいね。


 

6月3日(木曜日)晴れ

『人生初の?田んぼ』

園庭で裸足で遊ぶのにも慣れて来た赤さん。

遂に! 田んぼに!

とりあえず全員、田んぼに入田(にゅうでん)しました。

泣く子、困った子、遊ぶ子、早く田んぼから上がりたいけど、足が思うように動かない子・・・。

様々なドラマがありましたが、みんな◎。

『とりあえずやってみよう!』を頑張りました。

 

その様子です。ご覧ください。


『初めての田んぼ』

なかなか体験できない田んぼ。

この体験が次の何かに結びついていくんだなぁ〜とわくわくしますね。

 

泥の付いた水着やお洋服のお洗濯、いつもありがとうございます。

目一杯遊ぶ事ができるのも、いつもサポートして頂いているパパやママのおかげです。

本当にありがとうございます。

 

『赤色ぼうしさぁ〜ん♪』『は〜い!』

本来ならトコトコ遠足だった6月8日。

今は、我慢の時。 

心置きなく、パパやママ、赤さんと目一杯遊んでお話しできる次の親子行事を、首を長くなり過ぎながらまさや先生とこっこ先生は、我慢してまち温存しておきます。

 

お手紙でもお知らせ致しましたが、6月10日・11日はスタンツお休みです。

しか〜し! この2日間は2歳児クラスとこっこ先生がやっている『いっちーてれび 』とのコラボ企画。

① 2歳児の先生紹介動画&スタンツ活動で歌っているお歌の動画

② どんな川で遊ぶの? こんな川だよ!の動画(仮)

2日連続配信でお届け致します。

楽しみにしていて下さいね。

 

赤帽子クラス担任 村瀬・佐々木

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約