ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【4歳児】こっこ先生といく!桑の実探し!【白ぼうし Wクラス】

白帽子のお父様・お母様へ

こんにちは。

5月31日(月曜日)に念願の白帽子さんと遊ばさせて頂きました『こっここと佐々木 梢です。』

月曜日のご様子をくーちゃん先生に頼み込み、白さんのブログを書かせて頂きました。

書きたい事が沢山あるので、少々長くなりますがどうぞお許し下さい。

 

当初の予定は『天白公園』。しかし、くーちゃんから『こっこ先生しか知らない秘密の桑の実スポットに行くよ!』とお話が!

朝、白帽子さんの活動バスに行くと『今日はどこなの?』と興味津々で聞いて来てくれる子供たちに胸がキュンキュンしてしまったこっこ先生なのでした。

 

秘密の桑の実スポットは『豊明の畑』。

くーちゃん先生と事前に『桑の実を探してちょっと食べたら、天白公園に行ってお弁当を食べる、で、みんなも知ってる天白公園でまた桑の実食べる?』と打ち合わせをしていたのですが・・・。

 

白さん、遊びの天才ですか?

 

桑の実の活動で1時間以上遊ぶので、お弁当も豊明の畑で食べる事も必然になりました(笑)

 

こっこ先生は、秘密の桑の実スポットに行くまでの朝のバスの中で

指令1『秘密の桑の実探し!』

指令2『好きな子もそうでない 子もとりあえず、桑の実を食してみよう!』

指令3『桑の実たくさんGET大作戦!』

指令4『桑の実でマスクや布にアート!』

指令5『今日はOK、先生たちのTシャツに桑の実を付けちゃえ!』

の5つの指令をお話しをしたのですが、みんなお話をしっかり聞いて、たくさんの自分のお話や質問がバスの中では繰り広げられました(笑)

 

白さんに『桑の実、ちょっと苦手なお友だち〜?』と投げ掛けると2〜3人のお友だちが『は〜い』と手を上げてくれました。

本当に素直で正直な子供たちに『ありがとう。そうだよね。苦手もあるよね。でも、ちょっとだけでも食べてみよう!食べたら実はおいしいかもしれないし!』と言うと『うん!』と笑顔でお返事してくれました。

ここからは、やっとお写真入ります(やっとかよぉ〜と聞こえてきました(爆笑))

指令1『秘密の桑の実探し!』

こっこ先生の嗅覚を頼りにあっちだ!こっちだ!と歩き回り、秘密の桑の実スポットを発見!

指令2『好きな子もそうでない子もとりあえず、桑の実を食してみよう!』

 くーちゃん先生が粋な計らいで『無塩のクラッカー』を用意してくれており、そのまま桑の実を食べてたり、サンドイッチして食べたり。(お弁当のお残しがこの日多かったのは、クラッカーが理由かもです。)

 

指令3『桑の実たくさんGET大作戦!』

くーちゃん先生が木に登り揺らし、木の下でみんなでブルーシートで受け止めると言う『ブルーシート大作戦』。

すごいなぁ〜と思ったのが、みんなでやろう!と言う仲間意識。

斜めで立ちづらそうなお友だちがいたら自分からその場に行って手伝ってあげられるお友だちが多い!

感心してしまいました。

 

指令4『桑の実でマスクや布にアート!』

あらかじめ、子供たちに新品マスクと布を渡しました。

真剣にアートする姿、たまりません!

袋の中に桑の実入れて、潰してドットにするスタイルも!

いいねいいね。とりあえずやってみよう!が大切なのです。

 

指令5『今日はOK、先生たちのTシャツに桑の実を付けちゃえ!』

いたずら心も大切。

本当はやっちゃいけない事もやってみよう!

いい顔してやってくれましたよ(笑)

 

お弁当も食べて、時間ギリギリまで遊んだ白さん。

帰りのバスまでは近道の畦道。いい風景です。

 

また、白さんに遊びに行かせて下さい。

素直で可愛い白さん、遊んでくれてありがとう。

 

最近いろいろなクラスに入らせて頂く、本当は赤帽子さんだけどカメレオン帽子クラス担任 佐々木

長いわぁ〜。

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約