ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児】5月26日(水)・28日(金)の活動【オレンジ帽子_OAクラス】

「4時間スタンツ」になって2週目。

今週も子ども達の素敵な「できた!」を沢山見られることができました。

 

初めてお弁当をピッカピッカの空っぽに!できたお友達。

「絶対行きたくない!」と言っていた、スタンツのトイレに行くことができたお友達。

木登りをしてると「僕もやりたい!」と、自分の気持ちをしっかりと伝えることができたお友達。

などなど…

 

小さな1歩は大きな1歩。

この「できた」の喜びを子ども達と共有できるのが、いつも幸せだなと感じながら子ども達と過ごしています。

スタンツが始まって約2ヶ月が経ちますが、小さな「できた」が日に日に子ども達にとって大きな「できた」に繋がっているのをとても感じる今日この頃です♪

 

では今週の活動の様子でございます!

 

クラス活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■OAクラス

【5月26日(水)/牧野ヶ池緑地公園】

初めての「牧野ヶ池緑地公園」にやってきました!

久しぶりの大きな公園。自然遊びを楽しんで行こう♪

探検を始めると、さっそくツツジを見つけたよ♪「きれいだねー」

自然物に目を向ける。お花、草、生き物…

「せんせーみつけたー」と、自分で見つけた自然物を沢山教えてくれたね♪

自然への興味関心もドンドン深まっている様子!

大きなトンネルをみんなで抜けます。

「オレンジぼうしさん!」「はーーーい!!」

あれあれ!不思議!みんなの声が大きく響いて聞こえるね♪「たのしいー!」

トンネルを抜けると、斜面になった原っぱを発見!

のんびりゴロゴロしてみたり♪

登って走って下ってみたり♪

滑り台のように下ってみたり♪

こちらは先ほどの斜面より斜度がキツいね!

「みんなで登ってみよー!」

「よいしょ!よいしょ!」上手に手と足を使い、あっという間に登って見せてくれたね♪

少し森の中に入っていくと、小さなお池でザリガニさんを発見!

「かわいい」「こわい〜」と反応は様々ですが、今回も小さな生き物と触れ合うことができました。

木登りにも挑戦!!

高いところは気持ちが良く、眺めも最高!

広ーい原っぱに出ると…「よーいドン!」

思う存分駆け回る!心も体も大解放!!

初めての「牧野ヶ池緑地公園」もみんなで思い切り楽しめました!

 

 

【5月28日(金)/天白公園】

今が旬!「桑の実」を天白公園へ探しに行きました。

桑の実は、クワ科の落葉樹になる果実の総称で、「マルベリー」とも呼ばれています。

初めて目にする「桑の実」に興味津々な子ども達!

「せんせーとってとって!」と大盛況でした。

せっかくなので自分で採ってみよう♪ちょっと触るだけで、ポロッと採れます。

紫色に熟した実が食べ頃の証拠。しっかりと色を確認し、自分で収穫できました。

「すごいね♪」上手に採れました!!

「おいしいかな?」「あまいかな?」お味が気になるね〜♪

ではでは、採れたてを「いただきまーす!!」

「おいしい♪」「すっぱあまい!」「ちょっとまずい‥」

子ども達の正直な感想でした。

旬な果実を自分で収穫して食べる。なかなかできない経験ができました。

おててが「桑の実」の紫色になっちゃった!?

楽しいスタンツ初めての収穫となりました♪

 

 

次回は6月。

「畑」に「田んぼ」に「川」

初めての活動、初めての感覚。オレンジさんはどんな姿を見せてくれるかな?

いよいよ夏のスタンツが始まります!!

 

オレンジ帽子担任   大前ともや(ともや先生)

           酒向れいな(れいな先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約