ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【5歳児_年長】「やってみたい」を叶えよう!【むらさきぼうし_P1・P2クラス】
こんにちは、4月2週目のブログです。
早速ですが、パープル速報はご覧いただけましたでしょうか?
パープルさんの毎日の様子を呟きのように書いていますので
よかったら覗いてみてくださいね!!
今週は、心配していたお天気もなんとか持って
お外でたくさんの活動をすることができましたね!
そんな中、2週間を過ごして出てきた
子供達からの「やってみたい!」の数々。
今のみんなはどんなことに興味を持っていて
どんなことに挑戦したいのかな?
たくさんのワクワクが詰まったみんなの心と体
これからの成長と合わせてお伝えできたらなと思っています。
鯉のぼりの絞りをしました。
まずは、小さな小枝を拾って
拾った小枝と輪ゴムを使用し
布を絞っていきました
普段から、たくさんあやとりをしているみんな
今回の絞りもとても上手に出来ていてびっくり!!
翌日には、大きな布を使ってみんなで鯉のぼりの絞りも行いました
どんな仕上がりになるか楽しみだね。
そして、スタンツからも歩いていける本地池へお散歩へ
入らない、入らない…と言いつつも
結局、裸足で入りはじめたパープルさんたち!!
たくさん遊べるパープルさんの力を見た瞬間でした。
相生山にお邪魔した日
1組さんは崖のぼりをしました。
体の使い方が全く変わってきたこと
目標設定の5回よりももっと登るんだ!!と
自分に言い聞かせて
心の使い方も変化してきたように感じます
手の甲に書いた数字をお友達と見合って
「すごいね」と褒め合っていましたよ!
2組さんは、みんな大好き「ポコペン」
最近、みんな伝承遊びが大好きです。
どんどん上手になってきていますね!!
絞り染めの日には、みんなで染料を溶かし
自分で絞った布を使って染め物体験
その後は、焚き火で暖を取ったり
暖かいお湯を使っての水遊びを楽しみました。
染め物は、どんな感じに染まるかな?
出来上がりが楽しみだね!!
パープルさんが初めて行った場所
滝の水緑地。
まずは、池周りをお散歩して
虫探しをじっくりしたり
みんなが木登りに夢中になっていました
まだ遊びたーい!!の声が続出
またリベンジしようね。
帰ってからは、グループに分かれて
今日出会った虫を調べてみることに
羽はある?
体は硬いかな?
みんな、少しずつ「調べる」ということにも
興味を持ち始めているみたいです
そして、先ほど
こうた先生としの先生が絞りを完成させて
干してくれましたー!!
完成が待ち遠しいね♪
最後に…
最近、パープルさんに「みんなは何がしてみたい?」と聞いてみました。
すると「がんばりカードのシールが貼ってみたい」
「時計が読めるようになりたい」
との声がありました。
そこで、みんなのやりたいを叶えるために
毎日日にちを書いたカレンダーを用意。
日にちと曜日を自分で確認して、好きなシールを自分で貼っていますよ
今後もみんなの「やりたい!」を担任も一緒になって考えていこうかと思います。
そして、「何時にお昼ご飯かな?」「帰りの支度は何時かな?」など時計も少しずつお伝えしてます。
今は、全然わからなくても遊びや生活や楽しいこと織り交ぜて
少しずつみんなに染み込んでいってもらえたら嬉しいです♪
5歳児Pクラス 担任一同