ブログ&イベント詳細

やどうぼうし【やどうぼうし】はじまりはじまり〜!【けんてぃクラス】

いよいよ待ちにまったやどうぼうしがはじまりました。

 

「やどうぼうしよろしくね〜」と元気よく挨拶をしてくれる子どもたち!!

先生も楽しみすぎて気合十分!!

 

やどうぼうしの特徴は1人一つのキャンプ道具をもらえることです。

普段の活動ではどうしてもお友達と共有することが多い子どもたちにとって、

自分だけの道具は特別です。この機会に道具への愛着や物を大切にする気持ちを養ってもらいたいと思います。

 

今回は火起こしをするという事で、山の中へ行き燃やすための木材や松ぼっくりを探します。

 

探す前に先生から、

「どんなものが燃えると思う〜?」という問いに対して

「大きな木!」「松ぼっくりは燃えやすいよ」「小さい木もいるよ!」と普段スタンツで学んだことをしっかり記憶している子どもたち!流石だね。

 

探すものが明確になったところで山へ出かけ、

たくさんの木や松ぼっくりを探すことができました。

 

戻ってきたら、次は木材の仕分け作業です。

 

大きな木、中位の木、小さな木、松ぼっくり、4つの仲間に分けました。

ここで、火起こしのポイントを子ども達に伝授!

火起こしの時はいきなり大きな木を入れるのではなく、

松ぼっくり<小さい木<中位の木<大きな木の順番で火を大きくしていくんだよ!と伝えたところ、

 

「知ってるよ〜〜〜〜!!」

 

流石です。笑

 

復習を終えたところで、お待ちかね・・・

キャンプ道具贈呈式です!

 

今回子どもたちに渡した道具は、こちらの4つ!

▶︎焚き火台

▶︎イス

▶︎火吹き棒

▶︎メタルマッチ

まだまだ増えていくので今後の活動をお楽しみに!

 

開封から子ども達に行ってもらいましたが、新品のおもちゃを開けるようにみんなの目がキラキラ輝いていました。

これから大事に使っていこうね!

焚き火台を組み立ていざ火起こしへ!

 

まずはメタルマッチの使い方を説明し、練習します。

 

 

最初は「全然火花が出ないよ〜」「どうやってやるの〜?」と困っている様子でしたが、それを見ていたできる子が「こうやってやるんだよ!」とコツを教えている様子を見て、これが縦割りクラスの良さだなぁと改めて実感しました。

練習も程々に次は実践です。

まずは麻紐をほどき松ぼっくりや小枝をセッティングします。

 

自分の力だけでできた子、先生の力を借りてできた子、お友達からコツを教えてもらってできた子、

方法は違えどみんなが成功体験を経験することができました。

この積み重ねが自分の自信に繋がっていくんですね。

 

全員が火起こしすることができたところで、

せっかくなので、マシュマロを焼きました。

 

自分が起こした火、自分で焼いたマシュマロは格別だね。

 

この火は風が強く、少し肌寒い日だったのでみんなで一つに焚き火を囲んで暖をとりました。

「火って暖かいね〜」と

当たり前のことを当たり前に感じられる環境に改めてキャンプの良さを感じた時間でした。

 

片付けもみんなで協力して行いました。

 

次のやどうぼうしの活動も楽しみですね。

普段経験できない特別な体験をこれからも子ども達と一緒に作り上げていきたいと思います。

 

今年度、よろしくお願いします。

 

やどうぼうし担任 佐藤

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約