ブログ&イベント詳細
スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児】鬼はそと、福はうち!!【オレンジぼうし_OBクラス】
2月も始まりましたね。
1月の後半は節分の準備に大忙しだったオレンジぼうしさん。
1/28(木)には、豆まきをし鬼とお友達になってきました!
1月3週目から2月1週目までの記録です。
今回は、ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした…
では、寒い中でも元気に遊ぶみんなの様子
どうぞご覧くださいね!!
1/21(木) 大高緑地公園
さて、今日は節分にかぶる鬼のお面の材料集めの日
お日さまが気持ちいいね
早速「あったよー」の方を見てみると…
みんな手にはたくさんの落ち葉!!
「こんな枝はどうかな?」
「こんな草はどうかな?」
なんて言いながら自分で考える力もついてきたように感じます!
「先生見て見て、どんぐりの帽子だよー」
お面につけたら素敵に変身しそうだね♪と言いながら
ウキウキで拾っていました。
材料集めのあとは、原っぱ遊び
ひだまりが気持ち良くってこんなに笑顔になっちゃうね!
ひで先生も日向ぼっこを始めると、いつもの調子でみんな集合…笑
これもお決まりのスタイルになってきましたね
1/19(火) 第一TC
ドキドキ、わくわく
自ら棒や落ち葉を選んで鬼のお面作り中
1/28(木) 天白公園
今日は、豆まき
みんな鬼が出るのも知らず…
まずは原っぱ遊びから!!
お友達との関わりも増え、名前を呼び合う光景も見せてくれるようになりました。
さて、その後はお山を登って頂上を目指します…
すると、鬼さんが!!!!!!
(そこからは、ひで先生が鬼さんの後ろでアテレコ)
「みんなの心の中にある
泣き虫鬼
おこりんぼ鬼
わがまま鬼を食べにきたよ!」
じゃあ、みんなの心の中にある鬼さんを食べてもらおうよ!
と、鬼さんにモリモリ食べさせてあげました。
その後は、お友達になった鬼さんと鬼のパンツを一緒に合唱
お土産に、鬼のお面とイワシの頭と福豆をお渡ししました。
どんな節分になったのかな?
またおうちでの様子も教えてくださいね
2/4(木) 大高緑地公園
今日は崖を登って、初めてのそり遊び
ドキドキした表情を見せながらも
滑り出すと笑顔の連続!!
2人乗りだけじゃなく
3人乗りにも挑戦して、大はしゃぎ
今日は、カオリ先生も遊びにきてくれ
最後はこんな状態に…笑
お土産にも笑顔がにんまり♪
遊びすぎて、お弁当の時間が少なくなってしまうような1日でした!!
2月に入ってだいぶ寒さも和らいできましたね。
ここからは、少しずつ小さな春を感じられるかなと思っています
みんなで小さな春を体いっぱい感じながらたっぷり遊んできますね!
オレンジぼうし
中野ひでかず・米本あずさ