ブログ&イベント詳細

スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児】八事裏山であそぼう!【赤ぼうし_RBクラス】

こんにちは。

今週は、とっても暖かな?いや、暑い日が多かったですね。

子供たちも汗をたっぷりかいて、時には半袖マンに変身して活動を楽しみました。

 

11月17日(火曜日) 園庭  快晴

お正月制作のひとつである『手型・足型』を墨汁を使って製作しました。

墨汁の色や匂いにちょっぴり緊張していたお友だちもいましたが、嫌がる事なく無事製作できました。

お洋服、手や足に墨汁がついていたと思います。

お家での仕上げ洗いなど、ありがとうございました。

お休みだったお友だちも11月中にやりますので、ゲリラ的に手や足に墨汁がついて帰りますのでよろしくお願いいたします。(こちらでも洗いますが・・・。)

 

この日は、お写真無しです。

アルバムを楽しみにしていて下さいね。

 

11月19日(木曜日) 八事うら山  快晴

 

赤さんで初めて行くお山『八事うら山』。

これから頻繁に遊びに行き、子供たちを大きく育ててくれるお山です。

初めてなのに、どうして赤さんはこんなにお山遊びが上手なんでしょう!

 

まずは、『葉っぱのシャワー!!』

しんや先生が始めたと同時に子供たちも自発的に始めました。

前と変わってきた事は、先生やお友だちにシャワーをしてあげられるようになってきたのです。

そして、葉っぱのお布団にも挑戦!

葉っぱのお布団の中は、暖かったかな?

  

 

『木登り!!』

赤さんにとっても登りやすい高さの木があります。

それを自分でよいしょよいしょ」と登るのです。

そして『先生、見て!』と嬉しそうに、そして自慢げに呼んでくれるのです。

 

  



  

 

『グルグル走る!!』

なぜか、赤さんは大きな木の周りをグルグル走るのです。

ちょっと登りがあっても、その登りを登って、走って下って・・・。

とにかくグルグル走ります。

1人が走り出すと、どんどんそのグルグルは増えていくのです(笑)


 

ひと遊びした赤さんは探検に出かけます!

途中、松ぼっくりがたくさん落ちていました。

上を見るとやっぱり松の木が。 しんや先生が松を揺らしてくれます。

すると、枯れた松が雨のように降ってきます。

笑い声が絶えません!

  

そして、案の定こうなります(笑)

 

途中下り道があれば、得意のお尻ズリズリで下ります。

恐竜の葉っぱだってあります。

ユーカリ林もあります。

ここのユーカリは、東山動物園のコアラさんが食べるユーカリなんですよ!

まだまだ八事うら山のほんの一部で遊んだ赤さん。

これから、広い広い八事うら山の探検を通してどんな成長をしてくれるのか?

今からしんや先生もこっこ先生も楽しみで仕方ありません。

 

『赤色帽子さぁ〜ん♪』  『は〜い!』

来週は少し寒くなるようですが、寒さに負けずたくさん遊ぼうね!

 

P.S. 赤帽子さんのお米が実りました。稲刈りもしたので、ほんの少しづつですが2学期の終わりに赤さんにプレゼントしますのでお楽しみにしていて下さいね。

赤帽子クラス担任 星野・佐々木

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約