ブログ&イベント詳細

スタンツ【スタンツ】ワクトヤホームワーク、つくってみたよ!

こんにちは!

ワクトヤさんだよ!みんなげんきかな?

みんなのおうちに、もうすぐ

「ワクトヤホームワーク」がとどくころかな?

 

こんかいも、すごくおもしろい

じっけん・こうさくをよういしたので

ワクトヤさんもちょうせんしてみたよ!

 

(モクモクあわあわじっけん)

     ↓↓↓↓

左から、酢、重曹、水(食紅ありでいろつけるとカラフルです)食用洗剤

まず、水を用意します。

次に、食用洗剤を10~15滴入れていきます。

多ければ多いほど、モコモコの泡ができます。

次に、重曹をスプーン大さじ4杯いれます。

最後に、酢をいれていくと

モクモク~っと泡噴火のできあがりです❗

 

 

(パラシュートこうさく)

     ↓↓↓↓

ビニール袋で作るパラシュート:作り方1

 

30×30cmの正方形を切り取れるサイズのビニール袋を用意しましょう。薄手のほうが、ふわふわと舞って楽しく遊べます。今回は、スーパーで食材を入れてくれる薄手のビニール袋を使いました。端と底を切って開けば大きく使えます。大きめのゴミ袋を切って使ってもOKです。

 

ビニール袋で作るパラシュート:作り方2

ビニール袋を30×30cmの正方形にカットしたら、半分に折って三角形にします。

さらに半分に三角に折り

1度半分に折って三角形にします。トータルで3回折ることになります。

出来上がった三角形は、直角二等辺三角形になり、3つの角は90度、45度、45度となります。

この直角二等辺三角形には、45度の角が2つありますが、片方は3枚の羽根状で、もう片方は輪のようになっています。輪になっているほうを頂角として奥に置いたら、二等辺三角形を作るように手前の端をハサミで切ります。切る場所を間違えないように気を付けてくださいね。切ったあと、開くと八角形ができています。

ビニール袋で作るパラシュート:作り方3

次に、30cmほどの長さのヒモを8本、用意します。タコ糸や毛糸でもかまいません。30cm定規などにぐるぐる巻いて両端を切ると一気に何本もとれるので簡単です。

 

ビニール袋で作るパラシュート:作り方4

八角形の角にへ、セロハンテープでヒモの端を貼り付けていきます。そして油性マーカーで自由に絵を描けば、オリジナリティのある楽しいパラシュートに。その後、先ほど貼り付けた8本のヒモの先端を1つに束ねてセロテープでまとめます。

ビニール袋で作るパラシュート:作り方5

次に重りを作ります。厚紙を2×15cm程度にカットしたものをくるくると巻いて芯にします。中心にヒモの束の先を差し込み、セロテープで巻いて固定します。重りは、ある程度重い方がパラシュートを投げたときにきれいに開きます。私はビー玉をビニール袋の切れ端でくるみ、重りにしたタイプも作ってみましたが、あやまって当たった場合に痛そうなので、油粘土などを使ってもいいと思います。重りを付けたら完成です!

 

 

ぜひつくってみてね♪

 

 

きみどりぼうし担任  外谷 明日翔

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約