ブログ&イベント詳細

小学ぼうけん教室 skillクラス【DO曜塾】2020年度 小学ぼうけん教室 skillクラス

  1. Skillクラスの皆さん、元気にお過ごしですか?

 

昨年の今頃には、七草粥を皆で作って、

「美味しい美味しい♪」と、頬張っていたところですね

 

そして、2020年度。

初めの授業は「春の野草でおやきづくり!」

を、予定していたのですが…残念ながら…。

 

ということで、自宅でできる

「簡単な春の野草でおやきづくり~!」をご紹介します!

まずは、春の野草をご紹介します!

つくし・ヨモギ・タンポポ・ドクダミ・おおばこ・ふき・クレソン・シソ・きくいもなど…

【材料】(4個分)

(生地)

強力粉 100g

薄力粉 100g

塩 少々

熱湯  150ml
(具材)
お味噌 大さじ1
サラダ油 大さじ1
焼き油 適量
野草 お好み
(作り方) 
・生地を作る
ボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れ、ゴムベラで軽く混ぜます。
熱湯を加えて耳たぶくらいの固さになるまで混ぜ合わせ、ひとまとまりになったらラップで包み、冷蔵庫で1時間程度寝かせます。
・具を作る
ボールにみじん切りした野草とサラダ油、お味噌を入れ、よく混ぜる。
・焼く
  1. 冷蔵庫から生地を出し、4等分にします。
  2. 軽く丸めてから手のひらで平たく広げます。
  3. 広げた真ん中に具材をのせて、包み口を閉じ、形を整えます。同様に3個作ります。
  4. フライパンに4個乗せていきます。
  5. フタをして弱めの中火で10分ほど蒸らし焼きにする。
  6. フタを取り、フライ返しでひっくり返す。
  7. フタを取ったまま5分ほど焼いて、できあがり!
2020年Skillクラスは変わらず
くーちゃん先生、あすか先生、和田先生、市川先生で活動していきます。
小刀、金づちなど、色々な工作・制作で盛り上げていきたいと思います!
1日でも早く、みんなに会えることを楽しみにしています
        小学ぼうけん教室Skillクラス 外谷

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約