ブログ&イベント詳細

MEIKYO【MEIKYO】テストで高得点の子は○○している!

「テスト前はちゃんと勉強している。けれど、勉強した割には、テストで点がとれない。」

どうしてなのか…原因をしっかりと考えてみましょう。

 

 ①「勉強の仕方が間違っていた」

中学生の子で多いのがこれですね。勉強が「作業」になっていることが原因です。

  1. ワークを埋める
  2. ノートにまとめる
  3. 教科書を読む

勉強しているように見えますが、これでは結果がでません。それは、「身に付けることを意識していない」からです。

ワークに書き込んでも、ノートにまとめても、本を読んでも「身につかない」ので意味がありません。

 

②「詰めが甘い」

「ワークもやった!」「プリントもやった!」それでも結果が出ないという人は、ずばり「詰めが甘い」です。

 自分に質問してください。

「ワークとかでやったところから出題されたら100点取れる?」

 「大丈夫!バッチリだ!」という人は、高得点です。「・・・」という人は、思ったように点数が取れません。

 

③「理解していない」

「ワークも何度もやった」「プリントも何度もやった」でも、点数がとれない人は、「理解していない」場合が多いです。

「ワークと同じ問題だと点数がとれるが、少し質問が変わると解けない」「問題を少し応用されると出来ない」というのは、

理解しないで覚えているだけです。本当は、「理解して」→「身に付ける」のが本来です。これも作業になっているのです。

「考えるのが面倒くさい」と思う人は、これですね。

 

 

では「どう勉強すればいい?」

 

①「インプット」→「アウトプット」の勉強

 覚えたあとに、問題を解く。これだけです。よくいるのが、「覚えた」だけで「問題」を解かない人。これでは本当に覚えているのかわかりません。

 

②必ずテストをする

 問題を解き終わったあとに、必ず「テスト(確認)」してください。同じ問題を「テスト」のつもりでもう一度解くのです。

これを「100点とるまで」やってください。本番で70点を取る人と、90点を取る人の違いは、これです。

100点取るまで」やると90点は取れるようになるはずです。

 

③違う問題集でやる

「ワークを何度もやっているのに点数が取れない」という人はこれです。「聞いていることは同じだけど、聞き方が違う」ので、

本当に理解できているかが分かります。問題集を2冊目、3冊目とやるのはこのためですね。

 

原中は、明日からテストですね。久方中・平針中は来週だね。

よい結果が出るようにがんばろう!

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約