ブログ&イベント詳細

Do曜塾がけりんぴっく2017 FINAL~わくわくGENKI塾 Aコース~

今日は、2017年ラストの相生山での崖登り☆各チーム制限時間内に何回登ったかを競いあって、年少の部、年中の部、年長の部のチャンピオンを決めるGENKI塾名物がけりんぴっく‼みんな先生お手製の金メダル目指して頑張ります!でも、ひさしぶりの崖登りということもあってか、初っ端のガケ下りはどのチームの子も、とっても慎重になってましたね。でも、下って行く中で身体の中の記憶が蘇ってきたようで、すくっと立ち上がってそのまま立って降りる【サーフィン降り】を披露してくれる年長さんが一人現れると、見よう見まねで【サーフィン降り】にチャレンジする子も続出!『斜面で立つ』姿勢は、ガケ降りだけじゃなく、ガケを登る上でも上達ポイントの一つ『膝をつけない』を守る上でも、とっても大事な基本姿勢なので、斜面で立てるようになるまでとことん崖を繰り返し繰り返し滑り降ります。子どもたちにとって【崖】が【滑り台】感覚になってくると、自然と子どもたちの中からチャレンジ精神がすくすくと芽生え、『やってみようかな?』と【サーフィン降り】にトライし始めます。緊張からは、なかなかチャレンジ精神は芽生えません。いかに子どもたちの中の緊張をほぐしてあげるか………..崖の上から下から、いろんな先生の声が飛び交います。「うお~っ!!すっげえ~っ!!立てたじゃん!めちゃめちゃかっこいい~っ!」 初めてガケで立てた時の誇らしげな子どもたちの笑顔☆最高ですね。  自主トレTIMEが終わると、いざ、がけりんぴっくスタート!!ロープを握って確実に回数を重ねる子、順番待ちの時間を待つのも惜しくてロープ無しのフリークライミング作戦でガンガン回数ポイントを稼ぐ子、降りるのもダッシュ!登るのもハイスピード!額に汗までにじませて、まるで部活の朝練のように頑張る子、拾った木の棒を振って、応援に徹する子、、、いろんな姿を見せてくれました。今日、金メダルをGET出来た子は、おめでとう!!!惜しくも今日は金メダルを逃しちゃった子には朗報です!次週の崖登りは【チーム戦】でチャレンジ!!助け合って、励ましあって、高めあってポイントを稼いじゃおう!というワケで、次週のプログラムは【歳末たすけあい運動】です。みんなの優しい気持ちの見せどころ♡来週もより一層、寒くなっっちゃうかもしれないけど、心はポカポカになっちゃおうね!!

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約