ブログ&イベント詳細

Do曜塾伝承遊びわいわいカーニバル~ちびっこぼうけん教室~

樹々の葉っぱも赤や黄色に色づき、すっかり秋も深まって来ましたね。

11月最後の今日のぼうけんは、思いっきり身体を使って動き回ってもらう昔ながらの伝承遊びで、とことん弾けてもらいました。鬼ごっこ、ブーメラン、だるまさんがころんだ、かくれんぼ、缶けり、缶かくし、靴かくし、ボールかくし、どろけい、、、、各チーム、いろんな遊びを時間いっぱいまで取り組んでましたね。年長さんは、100段を超える階段を使っての、【ダッシュ階段上りだるまさんがころんだ】を何本もやってて、まるで野球部の特訓のようでした。年中さんは、木登り選手権に木の葉がくれグランプリもやってましたね。年少さんは、一番ちっちゃいのに一番、天白公園を広く使って、原っぱ、森の中、山を一つ越えた向こう側の広場、、、と、いろんなフィールドで、わいわいがやがやと盛り上がってましたね。  かくれんぼの最中に、カマキリの卵を見つける子、隠れたその先で、どんぐり拾いに夢中になっちゃう子、、、、と、さすが、ぼうけん教室の子どもたちは、与えられたフィールドを最大限に活かすのがホントに上手ですね。 これから、どんどん寒くなっていきますが、寒い時は、思いっきり身体を動かして温まろう!!という【ぼうけん魂】で、この冬も突き進んで行きたいと思いますので、どうぞ、宜しくお願い致します。(→今日も、「暑い、暑い!!」と、上着を脱ぎ棄て、肌着になっちゃう子が、たくさんいました。子どもは、風の子ってホントなんですね。)

来週のぼうけん教室は、冬のお楽しみプログラム【冬の大収穫祭】で、豊明の畑に大根掘りに出かけます。どうぞお楽しみに!!

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約