ブログ&イベント詳細
Do曜塾どんぐりの森であそぼ~ちびっこぼうけん教室~
今日は、どんぐり工作を行なう為、八事の興正寺敷地内にある森に出掛けました。どんぐり工作で使用するキリや竹ひご、爪楊枝を使う上での注意を興正寺に向かうバスの中で先生から聞いて、その後は、どんぐり歌合戦。。。どんぐりころころを振り付きで全力で歌って大盛り上がりでした。
興正寺に着いたら、早速、材料となるどんぐり集め開始!!アベマキ、コナラ、シラカシ、アラカシ、、、、いろんな種類のどんぐりの木がある興正寺の森の中から、地べたを這いつくばるような勢いで、お気に入りのどんぐりを探します。先生にもらったビニール袋に、たっぷりどんぐりを集めたら、キリ、爪楊枝を使って工作開始!!どんぐりコマ、どんぐりネックレス、どんぐりブレスレット、どんぐり指輪、どんぐり人形、それぞれの子が作りたいモノに向かって、それはそれは物凄い集中力で取り組んでくれていました。削る作業に、掘る作業がめちゃめちゃ難関のどんぐり笛に挑戦するチャレンジャーもいましたね。みんなは、どんな工作に挑戦したのかな?
来週のぼうけん教室はいよいよ鍛錬開始!!【ガケのぼり講習会】です。汚れてもいい服装、グリップのしっかり効いた運動靴、諦めないココロで、お越しくださいませ。 お待ちしていま~す!!