ブログ&イベント詳細
Do曜塾雨の日特別プログラム 歴史を感じよう!80年前のモノ探しウォークラリーin東山動物園~ちびっこぼうけん教室~
朝の時点では、午後の降水確率70%。。。でも、パラパラ降っていた雨も午前中にはあがって、曇り空の中、午後のプログラムは、どうしようかと非常に悩みどころでしたが、午前中に牧野が池緑地に下見に行ったところ、雨上がりのせいもあってか、虫探しするにも虫が見当たらず、あと、蚊がうじゃうじゃいたコトもあって、今日は急遽、東山動物園でウォークラリーにプログラムを変更させて頂きました。タモや虫かごを持って来てくれたお友だち、本当にごめんなさい。次回の山探検の時にも、虫が見つかるかもしれないから、またリベンジ果たそうね。
さて、東山動物園は、来年で開設80周年を迎えるそうで、今年の秋まつりは例年以上に賑わいを見せています。今日も、とっても雲行きの怪しい天気でしたが、たくさんの家族連れの方が来園してました。そんな、東山動物園秋祭りのイベントの一つ、80年前のモノ探しウォークラリーに挑戦して来ました。その内容は、コアラ舎、ゾージアム、アメリカバイソン舎等々、毎年、色んな施設が新設、リニューアルされてますが、80年前からずっと変わらず当時のままの施設もあるそうで、そんな施設を見て回ろうというものです。東山動物園内に6スポット、植物園内に4スポット、全部で10個のスポットがあります。きょうは、動物園内の6スポットを見つけ出すことに挑戦しました。
バスの中で、先生の説明を聞いて、今日は動物園と植物園の境目となる上の池門から、動物園に突入!!1時間10分、キーワードの書かれたボードを求めて走り回ったり、お目当ての動物を見て回ったり、地図とにらめっこしたり、、、年少さんも汗びっしょりなる子がでるぐらい、ホント今日はよく歩き(走り!?)ましたね。帰り道の階段、おじさんの自分は、ひいひいだったケド、年長さんなんて発して登ってましたもんね!!その体力、スタミナ、ホントあっぱれです!!次回の山遊びでも、思う存分、発揮しまくって下さいな。
3連休の初日、動物さんは、すっかりおつかれモードで、ぐったり寝てる動物さんが多かったですね。皆さんも、ステキな連休をお過ごし下さい。
来週のプログラムは、山キッズお待たせしました!!!【山遊び解禁!八事裏山ぐるぐるツアー】です。どうぞ、お楽しみに!!