ブログ&イベント詳細
スタンツなわとびたのしい!! その3
今まで書いた「なわとびたのしい」。既に2つ記事をUPしておりますが
なかなか好評の様で、
「パープルさん凄いですね!」
「大人でもこんなに飛べません」
等、たくさんのコメントを頂戴しました。
ほんと、『好きこそものの上手なれ』と言うことわざのとおり、
一度でも興味を持ち、心惹かれると
子供達はどんどん上達していきますね。
あっ、あやこ先生の縄跳びにも「すごーーい!!」と声を頂きました。
本当に凄いと思います。あれぐらい飛べる人、いないかなー?
そして、ゆうしん先生。
「跳べるようになったらしいですが、早くみたいです」
「ほんとに跳べるんですかw」
等々、ゆうしん先生への関心はうなぎ登り。うーん、うらやましい・・・。
と、言う事で。
今回はパープルさんの男の子の縄跳びと、最後にゆうしん先生の動画でいきたいと思います。
ドッチボールをするなら、徹底的に逃げ回る子。
マラソンもどちらかと言うと、あまり自分の記録が伸びない子。
サッカーをするより、缶けりしたい子。
スタンツのマラソンは、1kmも走らされるし、崖登りだって物凄く難しい。
それができちゃうスタンツっ子はそれだけで凄いと思うのですが
それでも何かしら、どの子も不得手なものがあります。
女の子達から流行り始めた縄跳びは、男の子達にとってはちょっと不得手なものでした。
女の子達はどんどん上手になってしまって、自分なんて一回もまわせない。
ちょっとカッコ悪いからいいんだよ、縄跳びなんてさ。
そんな、心の声が聞こえてきそうな男の子達。
私たちが無理におしりを叩いて「やれ,やれー!」と言ったところで
やりたいと思う子はいません。
さあ、どうなっちゃうのかな・・・?と見守っていたら
少しずつこんな姿が見られるようになってきました。
お家でいっぱい練習したそうです。まだまだ「ばったばった」していますが
後ろとびができるようになりました。凄いね、がんばってますね!!
おっ!第一回目に登場した男の子だ!今度はかけあし飛びもできるようになったんだね。
また一つ、できることが増えてよかったですね!
一生懸命に高くジャンプしてますね。後ろとび、難しいのによく飛べたね!
他にも、まだまだ一回も飛べないけれど、何度も何度も挑戦している子もいました。
ちょっと恥ずかしそうに「まだ、飛べないんだよ」と教えてくれました。
恥ずかしい気持ち、かあ先生も良くわかるよ。
かあ先生が子どもの頃、みんなよりもっともっと、ものすごーーーく
「どんくさい子」だったので、何かにつけて恥ずかしい想いを味わっておりました。
でもね。その中のひとつか二つぐらいかな。
それでもちょっと頑張ってみたことがあって、あのとき頑張ってよかったなあと
思うことがあります。
パープルさんは、色んな場面で挑戦していたものね。
この縄跳びもきっと、船出までにはもっと楽しく跳べるようになれると思いますよ。
そして最後は、ゆうしん先生!!
さあ、ゆうしん先生の二重とびをどうぞ!!
ゆうしん先生、今度ははやぶさ跳びに挑戦してね!
そして、パープルさんも縄跳びがんばりましょう!
でも、なーんか笑っちゃうんだよなあ。