ブログ&イベント詳細

スタンツみどりの、ラララ♪ (スタンツ遠足週間 その1)

連休明けから、スタンツは遠足行事がはじまりました。
新年度が始まってからはじめての親子行事。
スタンツの遠足は、いつも行っている野外遊びや自然遊びを、そのまま
親御さんと一緒に体験して楽しんでもらう行事です。
ただ公園へ行って遊ぶとなると、親子だけではついつい遊具で
遊んだり、子供たちだけで自由遊びになりがちですが、
ママもパパも一緒に自然遊びを楽しむことで、ご家族皆さんで
自然への新しい発見や喜び、そして自然を通してお子さんの成長ぶりを窺うことができます。
初日は年長クラス(パープルさん)、昨日は年中クラス(白さん)が行いましたが、
スタンツベテラン組だけあって、子供たちはもちろんのこと、ママも自然遊びへの関わり方が
とても積極的。草笛に四葉のクローバー探し、花の冠づくりなど、
子供たち以上にママが楽しんでいます。
ママが童心にかえって楽しんでいる様子はとてもほほえましかったですね。
そして、子供たちは日ごろ慣れ親しんでいる春の草花遊びを
特別に飾り立てるわけでもなく、ごくごく自然な雰囲気で遊んでいました。
①花の冠づくりの動画はこちらから

MVI_2701

②タンポポ笛、上手にならせたよ!動画はこちらから

MVI_2705
MVI_2706
MVI_2717
MVI_2718
MVI_2722

草笛がならせる、いろんな植物の名前や特徴を知ってる、いろんな遊び方や食べ方も知ってる。
長いことスタンツにいると、ついついこれが当たり前のように感じてしまいがちですが、
本当はとても素晴らしいこと。
小学生になったら、もうこんなふうに草花で遊ぶことはしなくなると思いますが
この時期にこういう経験ができたことは、後にきっとどこかで、お子さんがふと
思いだす時がくるでしょう。
ママもパパも、子供のころを思い出すとき、野性味や冒険心、そして
創造性のある遊びを体験した事を強く思い出すことでしょう。
そして、その遊びを極めたものに対しては、大人になっても
熱く語れますよね。(笑)
もうずいぶんと前にスクールを卒業生した子たちが、今は成人しています。
ときどきセンターに顔をのぞかせてくれるのですが、
年中、年長のときに極めた自然遊びことはかなりしっかりと覚えていて、
あの時経験できたことを、大人になって感謝していると教えてくれます。
この子たちも、いつか思い出すときがきたら、そんな思いになるのかな。
そして、思いっきり外で遊ばせてくれたお母さんとお父さんに
感謝の気持ちを感じることができるのかなと思います。
ちょっと、想いが深くなってしまいましたが、スタンツの遠足はとっても楽しいです。
後に控えている、年少クラス、赤さんオレンジさんの遠足もすごく楽しみです。

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約