ブログ&イベント詳細

Do曜塾どんぐり調べ どんぐり遊びSP 小学ぼうけん教室

今日はどんぐりにたくさん、ふれてきました。どんぐりと言っても、実は20種類以上ある事知っていますか?

大人でも見分け方が難しいものがあるなか、4種類のどんぐりにふれてきました。

アベマキ・アラカシ・シラカシ・コナラの4種類です。

どんぐり標本づくりでは、どんぐりの実、葉、殻斗(かくと)を袋の中にいれていきます。

名前と特徴を書いてボードに貼り付けて完成です。図鑑と拾ったどんぐりとにらめっこしながら、一生懸命書いていました。

その後はどんぐりを使って、どんぐり笛、どんぐり独楽等を作り、遊びました。

どんぐり1つの中から、たくさんの楽しみ方を見つけて取り組む事が出来ました。

次回は「冬の味覚 大根ほり」です。

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約