ブログ&イベント詳細
Do曜塾雨の日特別企画 生態ピラミッド 小学ぼうけん教室
全ての生物は、他の生物とお互いに支えあいながら生きています。
この複雑な関係を、バランスよく保つための基本となるのが「生物多様性」です。
ダンボールを組み立て、生態系ピラミッドをつくりました。
まずはピラミッド作りです。続いてピラミッドに貼っていく紙に、生き物等を描いていきます。
描く生き物は、土壌動物、植物、食植性動物等、生態系ピラミッドをつくっている生物です。
最後に、『生態ピラミッドのバランス』を遊びながら体験しました。
人間はどの位置にあるのかを考え、そこに人間に見立てた物を置いて、ジェンガのようにピラミッドを崩していきます。
ピラミッドの一番上がくずれても、ピラミッドはくずれませんが、下がくずれると必ず上が全部くずれてしまいます。
頂点が偉いのではなく、頂点は大量の底辺に支えられて、存在しているという事を感じ取れたのではないでしょうか。
次回は「どんぐり工作」です。