ブログ&イベント詳細
Do曜塾わくわく発見ツアー その②~田舎編 小学ぼうけん教室
豊明にある畑のまわりを散策してきました。
今日は、マメ科の花を探す事とキャベツ畑のあおむしを探すことをメインに色んな発見をしてきました。
キャベツ畑では、モンシロチョウの幼虫を一生懸命探しました。
4年生の男の子は、卵からあおむしになったばかりの幼虫を見つけることが出来ました。
畑のまわりには、色んな草花が咲いていました。その中で、シロツメクサの葉、クローバーがたくさんありました。
通常、葉は3枚ですが、よーくみてみると4枚・5枚・・・なんと7枚の葉がついたクローバーを見つけることが出来ました。
あと形が変わった葉がありました。左側の写真ですが、ぼやけていてすみません。
よく見てみると普段とは違ったものが見つかります。子どもたちの観察力は鋭いですね。
次週は、「新緑の香りまるごといただきます!」です。