ブログ&イベント詳細

Do曜塾「秋風とあそぶ 空とぶオモチャクラフト」 小学ぼうけん教室

今回の工作は”植物の知恵”を頂いたペーパークラフトです。

植物の種子はより多くの子孫を残すために、羽根を持ち遠くにとぶものが多くあります。

その形や飛行能力は航空機やヘリコプター、ブーメラン等の設計の元になっていたとのこと、

秋風を利用してそんな”自然の力”も体感しました。

作ったのは、『カエデの種子型 ブーメラン』、『フタバガキの種子型 紙コプター』、『アルソミトラの種子型 ひこうき

の3種類です。このような工作用紙を用意しました。

  

まずは、ハサミで切り、先生の指導のもと、「山折り」「谷折り」に少々苦戦しながらも作りました。

  

はじめは、飛ばし方がうまくいかず、苦戦していましたが、最後には全員飛ばすことが出来ていました。

それぞれのクラフトの飛び方はこんな感じです。

ここをクリックしてね→ ①ブーメラン ②紙コプター ③ひこうき ←ここをクリックしてね

そして、今日1番遠くにひこうきを飛ばしたのは、4年生男子でした→ひこうきチャンピオン←クリック

次週は、「秋・発見 冬越し準備の虫さがしツアー」です。

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約