ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【4歳児_年中】はじまりました!!お正月制作☆ 【白帽子_Wクラス】

 

今年も残すところあと1ヶ月と半分!

スタンツではお正月に向けて凧と掛け軸、羽子板を作ります。

中々見ることのない制作風景を見ていただけたらと思います。

まずは掛け軸の手形足形です☆

足型がつきやすくするためにまずは足湯をします。

「あったかーい♡」

 

スタンプ台に乗って、墨につけて足の裏をごしごし

「くすぐったーい♡」

そして、書初め用紙の上を歩きます。

「1、2、3!」

みんな2回目、3回目なので、とっても上手に歩けました!!!

 

 

おててもぺったん♡

 

あとはお名前を書いてみんなが描いてくれた

自分の似顔絵を貼って出来上がり♡

 

 

次は凧づくりです☆

 

凧には、自分の夢や願いを絵に描きます。

みんなの前で、全員夢の発表をしました!

恥ずかしながらもみんな発表することができました。

じゃあ!書いてみよう!

 

今年から凧足は、自分で筆を持って書きます。

 

 

見本を見て真似して書いたり

「いつも書いてるもーん」と言って

サクサク筆が進む子や墨の具合を見て慎重に書く子など

みんなどんな夢を書いたのかな〜??

しろさんの夢を並べてみました!!

みんな素敵な夢♡

みんなの願いが叶いますように☆

 

 

最後に、羽子板づくり☆

来年の干支は「うし」なので

表には、うしの顔を描きます!

 

「描けたよー!見てー!」

持ち手は書いてあるからね♡笑

みんなとっても上手にかけました♡

 

そして裏には、習字の筆で

かっこよく漢字で「丑」と書きました!

 

みんな一生懸命作ったので

お正月を迎えるにあたり

お家に飾ってみてはいかがでしょうか。

お渡しは、スタンツ最終週になります!

先生からのお年玉プレゼントもあるかも!?

おたのしみに〜♡♡

 

 

そして、最近の活動の報告です☆

まずは、秋冬名物のがけです!!!

遊ぼう会の下見に猪高緑地にいきました。

 

去年は、泣けてしまう子、続出の崖でしたが

今年は、困っているお友達を、自分で見つけて

先生に頼むのではなくて、自主的に助ける姿が

たくさん見えて1年でこんなに変わるんだ!と

とても感動しました。

そんな姿を遊ぼう会では見てもらえたらな〜

と思っています。

 

 

第一回遊ぼう会にご参加頂いた

保護者の皆様ありがとうございました♡

一緒に走ったり、登ったり

去年とは、だいぶ違ったスピードで

驚いた&疲れた!?かなと思います。

一緒にたくさん遊んで頂き

ありがとうございました♡

第二回以降の方も楽しみにお待ち頂ければと思います!!!

 

 

2回目のフリータイム大府緑公園で行いました!!

秋の紅葉をバックに七五三の千歳飴を持って

チームごとに、はい!チーズ☆

レゴチーム

 

ケンティレックスチーム

 

ポケモンチーム

 

ルカリオチーム

 

前はグループがいつの間にかバラバラになっていたり

遊びが中々決まらず困ってしまったりというグループもある中、

少しずつグループの中で遊ぶ意識が出てきた子が増え、

自分の思いだけではなくお友達の思いに寄り添った声かけや

話し合いができていて先生についていくだけではなくて

自分たちで考え、みんなで決めて遊ぶと

お友達の仲も深まりもっともっとスタンツが楽しくなるんだな〜。

こういうことの繰り返しが大切なんだなと改めて、感じました。

 

毎年、フリータイムはパープルさんから

始めることが多いですが

お友達のことを思える子がたくさんいてこそできるので

今年のしろきみさんはさすがだなと感心しています。

これからも、みんなで声を掛け合い高め合い、寄り添いながら

フリータイムも楽しく進めていけたらいいなと思っています。

 

 

2学期は残り1ヶ月!!!

この時期にはめずらしい

あたたかさですが気温差に負けず

楽しんでいきたいと思います☆

 

 

しろ帽子担任 佐藤/宇野

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約