ブログ&イベント詳細

スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児スタンツ】この感触はどう表現する!?

こんにちは。

今日は、乳児から大人まで遊べる?思わずくせになってしまいそうな、不思議な『にぎにぎ』手作りおもちゃを

ご紹介させて頂きます。

とにかく、不思議なおもちゃなのです。

 

その名も!!

『なんじゃこれ君』です。(こっこ先生勝手に命名)

もっと良いお名前、もしくは正式名称知っているお友だちがいたら、教えて下さい。

 

『握る』という感覚は、脳を活性化させたり、集中力をUPさせたり、安心感を与えたり、ストレス解消など・・・

と良いことばかり。

本来なら、この時期にどろんこ遊びや田んぼで泥の感触を味わっている頃。

少しでも『にぎにぎ』に触れて、心を開放してみましょう!!

 

では、『なんじゃこれ君』の作り方にいきますね。

*材料・使うもの*

・風船・小麦粉・丸シール(目玉)

・ペットボトル・はさみ、カッターナイフ

・じょうご(あればでOK!)←こっこ先生、持ってません(笑) 

・油性ペン・割り箸

*じょうごがない方の準備*

ペットボトルの底をカッターで切り取り、怪我防止のためにセロテープやマスキングテープなどで切った所を覆いましょう。

 

*作り方*

1.風船を準備します。この風船は膨らますと約22cm  になる風船です。100均で購入しました。

写真左が大人の手にのせた大きさ。右は2歳の男の子の手にのせた大きさです。

2.ペットボトルの口に風船をつけて、小麦粉を投入。

 

 

小麦粉を入れていた紙皿を折ると入れやすいです。

紙皿を使わず、計量カップでやっても良いですね!

こんなふうにミスもしました(笑)

3.トントンを小麦粉を風船の中に落としたり、割り箸でしっかりと小麦粉を押し入れるとたくさん入ります。

小麦粉をしっかりと入れたら(お好みですが)ペットボトルから外し、口を結んで下さい。

結んだら『なんじゃこれ君』にお目めをつけたら完成です。

ちなみに風船を膨らませてから作ると若干大きく出来上がります。

小さいお子さんに作るときは、膨らまさなくて良いかもしれませんね。

頭に紐を結んでみましたが、毛糸をモジャモジャと髪の毛のようにしてもとっても個性的ですね。

自分だけのオリジナルなんじゃこれ君を作って、たくさん『にぎにぎ』して下さい。

 

ちなみに、こっこ先生のオリジナルなんじゃこれ君はこちら。

じゃーん!!

みんなもおうちの人と是非、作ってみてね。

*膨らませ方、小麦粉の量を調節して、いろいろな大きさの『なんじゃこれ君』を作ろう。

*表情のアレンジはもちろん、いろいろな色や形の風船で作ってもみよう。

*どんな触り心地だろう・・・? 

『にぎにぎ』して言葉にしてみよう。

 

こっこ先生は、どうしても部屋を汚して作りたくない!が先走りました。

いろいろ試行錯誤してトライ!

でも、風船を外す時に・・・。

被害を最小限にするには、大きな袋の中で作業する。

お風呂場で作るなど・・・。

でも、作る価値ありです。(説得力なしですが(笑))

『なんじゃこれ君』で心を解放しよう!!

 

オリジナルの『なんじゃこれ君』が出来たら是非教えて下さいね。

待ってまーす。

 

スタンツ赤帽子担任 佐々木 梢

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約