ブログ&イベント詳細
GEKKO【GEKKO】4月の活動報告
GEKKOチームさん!
2025年度のGEKKOが、いよいよスタートしました!
今年度も自然とたくさんふれあいながら、思いきり元気に遊んでいきたいと思います♪
どうぞよろしくお願いします!
まずはバスの中で、元気いっぱいのごあいさつからスタートです🚍✨
2025/04/08 牧野ヶ池緑地 タンポポシャボン玉で遊んでみよう
さて、今月のGEKKOは「草花あそび」にフォーカス!
春の自然をたっぷり感じながら、トコトン遊んでいきたいと思います🌼
記念すべき第一回目の活動は…
「タンポポシャボン玉」!
実はタンポポって、茎の中が空洞になっているんです!
今回はその特徴を活かして、タンポポの茎でシャボン玉にチャレンジしてみました♪
さてさて、ここで子どもたちに問いかけてみます。
「みんなはなんで、タンポポの茎には穴があいてると思う?」
GEKKOでは、こうした小さな「なんでだろう?」フシギから遊びや学びを広げていきます。
子どもたちからは
「おみずをすいこむため!」
「わかんない!」
「しゃぼんだまをするため!」
などなど、豊かな発想が次々に飛び出しました✨
よく考えて発表してくれたね!ナイスチャレンジ!
そして気になる正解は……
「太陽に向かって、速く大きく育つため」なんです!
茎の中に空洞があると、軽くなって、上へ上へとグングン伸びやすくなるんですね☀️
自然のつくりの不思議を、あそびながら楽しく体験できました♪
タンポポシャボン玉を思う存分楽しんだあとは、
崖のぼりとそりすべりにチャレンジ!
先生やお友だちと一緒に、登ったり、すべったり――🎶
笑い声と「もう1回!」の声がたくさん聞こえてきました。
第一回目の活動とは思えないほど、みんな本当に楽しそう!
はじめましてのお友だちとも、自然と仲良くなって、
元気いっぱい遊びきることができました✨
そして第2・3回目のGEKKOは、なんと2週連続での活動!
その名も――
「おし花バッグ作り」!
みんなの“好きなお花”=“推しの花”を、押し花にして楽しみます🌸
「推し活」×「押し花」の2つの意味が込められた、遊び心たっぷりの活動です♪
そしてGEKKOといえば、やっぱり自然!
自然といえば…そう、緑!
今回は、ヨモギを使ってバッグを染める草木染めにもチャレンジしました!
GEKKOカラーに染まったバッグに、自分だけの“推し花”をぎゅっととじこめて、世界にひとつだけの素敵な「推し花バッグ」ができあがります✨
2025/04/15,2025/04/22 おし花バッグづくり~染物編~
天白公園を出発して、バスに揺られること10分――
着いたのは、天白川!
「えっ、川!?」「まだ川遊びには早いよ〜!さむい〜!!」
……なんて声が聞こえてきそうですが、ご安心を。今日は川には入りません♪
今回の目的は、染物に使う“ある材料”を探しに来たのです!
さて、その材料とは……?
まずは、材料となるヨモギ集めからスタート!🌿
「よもぎってどんな葉っぱなんだろう?」
「うらがフワフワしてて、白っぽいはっぱがよもぎだよ」
先生に教えてもらったら、さっそく探しに出発!
ヨモギ探検隊、しゅっぱ〜つ!!✨
たくさんのヨモギが生えていて、ふわっといい香りもしてきたね🎶
みんなが一生けんめい集めてくれたおかげで、
なんとこんなにもたっぷりのヨモギが集まりました!✨
ヨモギをたっぷり集めたあとは、スタンツの園庭で草木染めにチャレンジ!
お鍋にヨモギとお水を入れて、ぐつぐつぐつ…🌿🍲
待っている間には、真っ白なカバンに、
自分の“推し”の生き物やお花などなど、思い思いの絵を描いていきます。
世界に一つだけの“推し花バッグ”ができあがるのが楽しみだね♪
そして、お湯がしっかり沸いて、お水がヨモギ色に染まったら…
いよいよカバンを投入~~!✨
さらにぐつぐつ煮込んで、染めて、じっくり浸して…。
完成は、お・た・の・し・み🎶
2025/04/15,2025/04/22 おし花バッグづくり~押し花編~
続いては――「推し花探し」!🌸
森やお山には楽しいことがたくさんあって、
ついつい通りすぎてしまいがちなお花たちも、
よ〜く目をこらして見てみると…いろんな種類があるんです!
たとえば、タンポポひとつとっても、
ふわふわ綿毛のタンポポに、黄色い花のタンポポ。
そして同じ黄色い花でも、花びらのかたちや大きさがちょっとずつ違っていて、
「えっ、これもタンポポなの!?」とびっくりするほど🌼
いつも見ているものの中にも、
「自分だけの“推し”」が見つかるかもしれません…!
他にも、ハルジオンにふじの花、ツツジにヒメオドリコソウ。
シロツメクサやアカツメクサなどなど――
みんながいつも遊んでいる場所には、実はたくさんの種類のお花たちが咲いていました🌸
よ〜く観察してみると、お花って、どれもかたちや色が違っていて、それぞれがとってもきれいなんです✨
「このお花、すき!」「これがいちばんかわいい!」
そんなふうに感じる“推しの花”は見つかったかな?
ぜひ、みんなの“推し花”も教えてくださいね♪
そんな、みんなが見つけた“推しの花”を大事に持って、ちょっぴり探検へ――
一本橋をそ〜っと越えて、落とさないように!
もちろん、お花も自分もね!
そして橋を渡ったその先には……
なんと!虹が出ていました🌈
きれいだね〜と立ち止まって、思わずにっこり。
最高のスタートで、4月のGEKKOを締めくくることができました!
さてさて、5月のGEKKOは…
“泥遊びレベルMAX!”田んぼで泥んこ祭り!🌾
5月20日(月)は、田んぼでの泥遊びを予定しています!
この日は、水着を着て登園してくださいね✨
-
替えの靴
-
着替え一式
-
ビニール袋(汚れもの用)
をお忘れなく!
初めての泥遊び。どれだけ全力で楽しめるかな?
ドキドキわくわく、当日をお楽しみに!🎶
GEKKO担当 安井一也(かずや先生)