ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】9/17(火)~9/27(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】

スクール合宿が明けて川遊びもおしまいまい!

 

 

まだまだ暑い日が続いておりますが、スタンツの秋が本格スタート!

本当に秋か?と思う毎日に子どもたちは汗びしょびしょで遊び回っております。

 

そして丁度!本日でPクラスの半分の日程が過ぎましたね。

早いです。早すぎです。色々感慨深いですね。

残りの日々も当たり前に楽しく、そして小学校という新生活も視野に入れながら活動していきたいと思います。

それでは9月17日(火)からの残暑残る秋vs Pクラスのご様子を要チェックです!

では、、、スタート!

 

【9月17日(火) スクール合宿お疲れさま会!まったり水遊び! inモリコロパーク】

まずは合宿終わりの火曜日。

合宿もあつーい中でしたが、この日も暑い!

名古屋って暑過ぎますよね。

モリコロは長久手でしたね。

とにかく暑い日は、、、やっぱり水遊び!

合宿の疲れが残る中でしたが、子どもたちもちょっぴり疲れ気味。

先生たちも疲れ気味⁉︎

それでも汗も疲れも流してくれる水遊びって最高です。

そして、モリコロで見つけた新スポットもあったのでまた今度行こうね〜!

 

【9月18日(水)  みんな大好きトカゲ探し in牧野が池緑地】

この日は秋の生き物探し。

ニホントカゲやカナヘビを10匹ほどGET!

捕まえるのは子どもたちの方がうんまいです。

ちょっぴりショックです。でも嬉しいです。

そしてちょっぴりほっこり、可愛いシーン。

みんなが脱いだ服を畳む女の子たち。

畳み方綺麗すぎ!

お家でこんな風にお手伝いしているのかな?

可愛らしく、面白くほっこりするシーンでございました。

 

【9月19日(木) 秋の生き物探しプレイボール! in愛知牧場】

この日は秋の生き物探し。

バスの中でも何が捕まえられるかな?の問いかけにも、何種類もの虫が出てくる出てくる。

虫への知識も広がってきてるきてる。嬉しい嬉しい。

まだまだ暑いですが、『暑さ<虫』に自然となるPさん。

秋の愛知牧場でとっても楽しんです。

コスモスの時期もそろそろかな?またみんなで見にいこうね。

 

【9月20日(金) まだまだ暑い!おかわり水遊び! in大府みどり公園】

子どもたちからのリクエストもあり!

まだまだ暑すぎるということで、終わったはずの水遊びをおかわりしました。

水遊びをしながら、虫探しもしながら、自分の好きを満喫する1日となりました。

 

【9月24日(火) もう生まれたかな?カマキリ探し in猪高緑地】

この日はカマキリ探しDAY。

猪高緑地をぐるっと探検しながら、カマキリを探し回ります。

結果的にはカマキリを10匹ほどGET!

そして、、、写真の通りですが、緑の葉っぱの中から緑のカマキリを探す子どもたち。

大人では、中々探しずらいというか、、、子ども心がないと見つかりずらいです。

そんな中子どもたちから『あそこにいる〜!』の声多数

大人は『え〜どこ〜?』

本当に子どもたちのハンターの目ってすんごいです。

パープルさんになって子どもたちに、感心する場面って多いですが、この日もそんな1日となりました。

好きに対する探究心や集中力、暑さに負けない体力。

本気を出した時のスタンツっ子ってすごいです。天晴れ〜!

そしてこの日は、カマキリがカナヘビを捕食するシーンも見ることができました。

それを見せると、子どもたちはカマキリを囲んで一つの輪になります。

感想を言い合う子どもたち、、、

『うわ〜かわいそう!』『まだからだうごいてるよ』『しかたないことだね』

などなど、これこそ本物体験。

本物を見て感じる感情は子どもにとってとても大切。

残酷。可哀想。仕方ない。感動。本物に学ぶ子どもたちの表情はとても良い表情です。

最後は、自然界のお話や人間も動物を食べたりしているよ。というお話をしました。

納得する子どもたちでしたが、カナヘビは天国へ行ってほしいということで、

スタンツの園庭にお墓を作ってあげることに。

そんな優しい心も忘れずに育てていきたいと思う一場面でした。

 

【9月25日(水) 久しぶりのチャレンジ!第1回坂ソン大会 in大高緑地】

この日は、お久しぶりの坂ソン大会!

バスの中から子どもたちはやる気満々、気合い十分。

今年度も動物のスピード順で6つのチームを作っての開催。

『キリンチーム→うさぎチーム→カンガルーチーム→ゴリラチーム→ライオンチーム→チーターチーム』

の順番でチームを発表して行きます。

マラソンと違う種目だ!坂ソンは勝てるかも!と意気込む子どもたち。

しっかり準備体操をしてから、よーいどん!

見事全員ゴール!頑張ることが当たり前となっていますが、、、

6歳で1キロマラソンや毎月坂ソンするだけすごいんだよ!と子どもたちに伝え、お待ちかねの結果発表!

↓チーム2位のメンバー はいチーズ↓

↓チーム1位のメンバー はいチーズ↓

大変よく頑張りました。

始まる前は怖くて嫌だとべそをかいていた女の子。

わからないことって不安だよね。

でもやってみたら1位で『さかそんだいすき!』とニコニコ。

やってみる大切さ、一歩踏み出す勇気。

そんなことを毎日の日常で感じているPさん。どんどん心も大きく成長しているね。

坂ソン終わりは大高緑地を探検。

まずは、トンボ指に止まるか実験。

みんなじっとしていて面白い情景だったのでパシャリ。

前から見るとこんな感じです。可愛いですよね。

でもトンボは止まってくれませんでした。

こちらは久しぶりの草花遊び。

葉っぱでポンや、葉っぱでお化け。

春の楽しかった記憶が蘇ります!

ん??葉っぱをお尻に、、、。

みんな真似して、、、。

葉っぱを使ったしっぽとりのスタート!

坂ソンの後なのに走る走るPさん。

何もない自然のフィールドから、一人のアイディア・発見がみんなの遊びに発展していきます。

これもまたスタンツっ子の素敵なパワーですね。

原っぱや葉っぱもPさんにとっては最高の遊びアイテムの一つだね。

 

【9月26日(木) P特製!標本作り inスタンツ園庭&天白公園】

この日はそうちゃんプレゼンツ!虫の標本作り。

事前に集めていた虫たちや、セミの抜け殻をP特製の標本にしていきます。

まずは、そうちゃんのお話をしっかり聞いて〜

チームに分かれてレッツスタート!

材料は『消臭ビーズ、アルコール、ケース、標本にしたい虫』

チームごとに相談し、協力しながら思い思いの標本を使っていきます。

へ〜。不思議〜。の子どもたちの真剣な表情。

いつにも増して真剣に作る姿が印象的でした。

作り方は、我らがすたちゅーぶでも過去の動画でアップされています!

ご興味のある方は是非チェックしてみてください。

完成したケースは棚に飾る予定。また出来上がったらお見せしますね。

そして作ったあとは天白公園での生い茂る茂みを使って虫虫蒸し蒸しかくれんぼ。

暑かったけど楽しかったし、虫の大変さも分かったね。

 

【9月27日(金) もうすぐドームドッジ!特訓DAY! in大高緑地】

さあ!最後は先週末のドッジボール特訓DAYのご様子。

11月24日のドームドッジに向けて、この日は4チーム(仮)・キャプテン(仮)の発表&練習会。

まずは、ルールをしっかり説明してから準備運動。

綺麗な丸を作ってみんな気合い十分です。

次は楽しみながらラントレ!

滝のようにでる汗と戦いながら、足腰のパワーアップ!

みんなで頑張るぞ!の時の集中力と団結力ってPさんすごいんです。

いざ!4チームに分かれて試合スタート!

ビブスも着て、試合姿も様になっています。

まずはルールを覚えるところから始まりましたが、子どもたちはもう1試合やりたい!

とドッジボールをまずは楽しむことができていました。

そこが1番大切です。ドッジは楽しいもの。さらにみんなで協力して勝つともっと最高!

そんな子どもたちへの経験に繋がるよう、今後も指導に熱を入れていきたいと思います。

今年こそスタンツ史上初!のドームドッジ優勝!

スポーツでしか感じられない気持ちや悔しさ、それぞれの達成感も意識した大会になればと思います!

 

ドームドッジのHPにて詳しいルールもアップされています。

スタンツからの詳細も、後日配布させていただきますのでご確認ください。

保護者の方も一緒に盛り上がっていただけたら幸いです!

 

ということで、スクール合宿が終わってちょっぴり疲れが出てくる時期ではありましたが、

スタンツの秋を満喫しながらも、新たな発見やスタンツっ子としての成長も見せてくれるPさんでした。

 

明日からは10月ですね。残り半分のPさんとしての活動も充実した毎日にしていきたいと思います!

 

では最後までご覧いただきありがとうございました!

明日もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

Pクラス担任 川合

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約