ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】7月9日(火)~7月18日(木)の活動報告【赤帽子_RBクラス】
真夏日が続く日々ですが、あかさんの仲間たちは元気いっぱい
思う存分遊ぶことが出来ています。
1学期も最後のブログとなりました。
早いものですね。
この一学期間、勇気を振り絞ってあかさんに遊びに来てくれた子どもたち
勇気を振り絞ってお子様を送り出してくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
担任一同、心より感謝申し上げます。
それではあかさんの活動の様子をどうぞ♪
【7月9日 in 岩崎川】
岩崎川での川遊び。
だんだん慣れてきましたね。
お水を「あめー!!」
とかけあいっこをしたり
岩に座って休憩したり
先生の足の間で「おみずかけないでー!!」
とかくれんぼをしたり(笑)
それぞれのペースで川遊びを堪能できるようになってきました。
【7月11日 in 岩崎川周辺】
この日は増水のため川には入れませんでしたが、
川辺を探索。
たくさんのバッタを見つけて
触れ合いましたね。
最近のあかさんは生き物に興味津々。
気が付くと触れ合うことのできるお友達がたくさん
増えていて、とってもビックリでした。
すばらしい!!!!!
【7月16日 in 牧野が池緑地】
雨上がりの活動でカタツムリを探しに牧野が池緑地公園へ。
水溜まりを見つけるなり、子どもたちは水溜まりへ一直線!!!
水溜まりをジャンプジャンプ!
こうして、どろんこになって帰るのがあかさんの日課です♪
もちろんカタツムリさんも見つけました!
「かたつむりいた!」
とこんな体勢になって頑張って捕まえていました。
かっこいい!!
「みつけた!!」
と見つけるたびにたくさん見せに来てくれましたね。
「かたつむりさんいるかな?」と声をかけるとどんどん探し出し、
自分で捕まえることが出来るあかさんのみんな。
逞しくなりましたね。
【7月18日 in 岩崎川】
お久しぶりの晴天での岩崎川。
この日の子どもたちは、なんだか一味違いました。
今までなら、川についた途端
不安げな表情を見せてくれるお友達がたくさんいて
涙の大合唱となってしまうこともありましたが、
涙はほとんどなく、勇気を振り絞って
川で歩いてみたり、お水に触れてみたり
挑戦できる子がたくさんいました。
涙が出ちゃっても、頑張ってお水に触れる姿、
とってもカッコよかったよ。
だんだん慣れてきた子たちは先生たちと
おみずがっせん!!
たくさんお水をかけてくれてありがとう!
先生たちがワニさんをすると
みんな乗ってくれます。
乗り心地はいかがですか?(笑)
たくさん川のお水に触れ夏の訪れを感じることが出来た
あかぼうしさん。
楽しかったね。
4月から3か月の時を経て
初めは涙涙の子どもたちでしたが、
気がつくといつの間にかニコニコ笑顔の子たちがいっぱいに。
生き物もたくさん触れることが出来るようになり、
触れ合った生き物に
「こんにちは~!」
「ばいばい!」
「ここはあぶないよ!」
「ここはあついよ!」
と優しさ溢れる姿も見せてくれるようになりましたね。
たくましくカッコよく大きくなった赤ぼうしさん。
1学期本当によく頑張りました。
100てん!はなまるです!!
夏期集中授業もあり、スタンツの夏はまだまだ続きます。
これからあかぼうしさんはどんな風に大きくなっていくのかな?
とーっても楽しみでしかたがありません!!
また、夏季集中授業でみんなに会えることを楽しみに待っています!
これにてあかさんの1学期、お~し~まい!!
赤ぼうし担任 酒向れいな(れいな先生)