お知らせ詳細

総合THE対談 みさき先生×あずさ先生ーたいよう1月号

 今回は、スタンツの先生でありながら、日々育児にも励んでいるお母さん先生のあずさ先生とみさき先生が登場。
女性の働き方や暮らしのこと、地球のことについて赤裸々に語ってもらいました。普段は職場の仲間であり、休日は育児を共に戦う戦友としてどんなお話が聞けるのでしょうか?

 では、まず自己紹介から。

みさき先生 5・6歳児、パープルさんの担任をしています、平野みさきです。6歳の女の子と4歳の男の子の2児のママです、よろしくお願いします。趣味は『食べること』と『キャンプ』です!

あずさ先生 2・3歳児、オレンジさんの担任をしています、米本あずさです。6歳と4歳の2人の女の子を育てています。趣味は『旅』、今は『キャンプ』。特に焚き火が大好きです!

あずさ先生 私たちが仲良くなったきっかけってなんだったっけ?

みさき先生 3年前、初めて会ったときにすごく気になる存在だったから、私からラブレター書いたんだよ!

あずさ先生 そうそう、その時私のこと「米山さん」だと間違って認識してたのがいい思い出() それ以来、仕事に育児になんでも相談できる関係になっていったんだよね。

 

ーてしごと部をはじめたきっかけって?ー

あずさ先生 今年は、新型コロナウイルスの流行で、生活もスタンツの活動も制限される中、コロナ休講中にスタンツブログで「てしごと部」が立ち上がったよね。1番最初に声をあげたのが、みさき先生だったんだけど、どんな思いで声をあげたの?

みさき先生 その時期は、スタンツも手探り状態で…、男の先生たちは新しくYouTubeで配信を始めた時期だったのね。ただ、お母さんだと子どもがいるから家にいる時間が長いと思うし、YouTubeというのは少しハードルが高い気がしました。それでも、スタンツのお母さんたちと同じ母親の目線で伝えられることや共有できることがあるのかな?と思ってみんなに声をかけました。

あずさ先生 その想いが通じて、「てしごと部」というブログが立ち上がっていきましたね。みなさんから反響はありましたか?

みさき先生 そうですね。おかげさまで、たくさんの方に見ていただいてます。今まで面識がなかったクラスのお母さんにも声をかけていただけるきっかけとなったり、お話が広がっていったりしていくので私たちも嬉しく思っています。

あずさ先生 うん、本当によく声をかけてもらえるようになったし、〇〇先生という部分だけでなく、リアルなお母さんの部分をお伝えできるようになったのかなと思いますね。不定期な更新ですが、その先生の素顔みたいなところを覗いて楽しんでいただけるといいかなと思います。

ースタンツお土産サコッシュ誕生秘話!!ー

みさき先生 同じ時期に「お土産サコッシュ」も誕生しましたね。このことも聞いていい?

あずさ先生 もともと私が、20代の半分以上の時間を世界中旅することに費やしてきて、見た事や感じたことを次世代の子ども達にも伝えていきたいなーなんて考えていました。旅をしていて伝えたいと感じたのは、南極に行った時に氷が溶けていたこと。パタゴニアの動物たちの変化やフィリピンのスラム街のゴミの多さなど、旅を通して各地で起きていることは点と点が繋がり線になって問題が見えていくような感覚でした。地球は美しい・・・けど、苦しんでいる部分もあるな。生き物も大好きなので、海も山も守っていきたいな そんな中、コロナ休講が始まりスタンツの活動を振り返ることができました。

私たちの仕事は、自然を舞台に活動ができています。そんな地球に少しでも恩返しをしたいな、優しくしたいなという気持ちを込めて始めたのがこのプロジェクトでしたね。

みさき先生 その後想いを汲んだ先生から声かけが始まり、スタンツでできることは何だろうと意見を出し合い、まずはお土産袋から始めてみようってなったんだよね。

あずさ先生 子ども達の『家族にお土産を持って帰りたいな』という想いと、スタンツとして自然も守っていきたいという気持ちをどっちも大切にしようと考えてこの形になりました。これで完成とは思っていません。これからこの思いがもっと、そしてどのように進化していくのか楽しみにしています。

みさき先生 今では、自宅で手作りしてくれていたりと嬉しい輪も広がっています。これから、自宅で進めている環境活動について教えてもらえると嬉しいですね。

 

ー今どんな暮らしを心がけてる?ー

あずさ先生 さて、てしごと部やお土産サコッシュについてここまで話してきたけど、最近私生活では環境のことなど何か心がけていることはあるか聞いてもいいかな?

みさき先生 最近は、エコバッグを使うことが増えたかな。使い分けもしているよ!

あずさ先生 具体的にどんな感じで使い分けしているの?

みさき先生 車に一つとかカバンに一つとか。布やビニールで使い分けたり、手作りしたりなんかもしています!布で作ったのは強度が強いし自分で作ったから愛着もある、生鮮食品なんかはビニール製品の方が向いているなと思うから、用途別に使い分けているかな。そのほかに、食材から出たクズ野菜はスープにしたりカレーをのばしたり、ミートソースに使ってみたり。食器についた油汚れなんかは布の端切れウエスを使って拭き取るようにしています。

あずさ先生 私の場合は、ドリンクを持ち歩くことが多くなったかな。マイボトルを用意してなるべくペットボトル製品を買わないようにしているよ。あと、コーヒーショップなどでプラのカップか紙コップが選べるなら、なるべく紙コップを選ぶようにしています。おにぎりは、経木という木で出来たもので包んで保存しています。こうすることで、プラごみが減るのはもちろんですし、食品の殺菌作用もあったり口当たりや香りが良かったりといい事づくしだなと感じています。

 

ーお母さん目線で、これからのスタンツで伝えていきたいことー

あずさ先生 その他に今後スタンツで私たちが伝えていけることってどんなことだと思う?

みさき先生 私たちの共通の趣味が『食べること』だから、食に関して伝えていけたらいいなと思う。お野菜を干した時に出る旨味だとか、旬だとか、季節を食べることを通して伝えられたらいいなと思っていますね。

あずさ先生 それはまさに得意分野だね!私は、子どもたちと地球の上で暮らすってどんなことかを一緒に考えられるようなワークをしていきたいなと思っています。大人の私でもなかなか難しいことでもあるんだけど、一方的に環境問題を教えるんじゃなくて、しっかり今の自然を一緒に感じて、この子達が大人になった時に選択できるための種まきができたらいいなと思っています。

みさき先生 私達、まだまだやりたいこといっぱいでワクワクするね!

あずさ先生 これ以外にも、まだまだお母さんから発信出来ることってたくさんあると思うので、これを読んでくださっているお母さんからもいろいろ教えてもらえると嬉しいです!

 

 たいよう1月号は1月20日頃お届け!お楽しみに!

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約